秋を代表する花:秋明菊がやっと咲きだしました。菊という名がついていますがキンポウゲ科です。
八重の秋明菊は「貴船菊」という別名がありますが、貴船に多く自生していたためと言われています。
この株は、今から○○年前 学生時代に習っていたお茶の先生のお庭に咲いていたのを一株いただいたものです。
白やピンクの一重のものもありましたが絶え、この貴船菊だけはしっかりと繁栄しています。
夕日が大きく、真っ赤で、余りにも美しかったので一枚。
そうそう、今日はエンマコオロギの♀です。昨日の♂との違いは?
此方も秋を代表するお花の一つです。
ホトトギス(杜鵑草)花の斑点が野鳥のホトトギスの胸にある斑点ににていることから。
この写真は、拙いりんごのブログに、毎日温かいコメントを書いてくださっている『横浜のけんちゃん』が、マイフィールドの<横浜の四季の森>で撮影された写真です。美しいですね。
八重の秋明菊は「貴船菊」という別名がありますが、貴船に多く自生していたためと言われています。
この株は、今から○○年前 学生時代に習っていたお茶の先生のお庭に咲いていたのを一株いただいたものです。
白やピンクの一重のものもありましたが絶え、この貴船菊だけはしっかりと繁栄しています。
夕日が大きく、真っ赤で、余りにも美しかったので一枚。
そうそう、今日はエンマコオロギの♀です。昨日の♂との違いは?
此方も秋を代表するお花の一つです。
ホトトギス(杜鵑草)花の斑点が野鳥のホトトギスの胸にある斑点ににていることから。
この写真は、拙いりんごのブログに、毎日温かいコメントを書いてくださっている『横浜のけんちゃん』が、マイフィールドの<横浜の四季の森>で撮影された写真です。美しいですね。
夕日がとても綺麗ですね。
エンマコオロギ!久しぶりに懐かしく見ました。
子供のころには台所のカマドの周りで良く鳴いていました。
Wikipediaで調べたら、ジャパニーズアネモネとありました。京都や鎌倉のお寺さんに咲く写真が、たくさん載っていました。緩やかな風に揺れる姿が、良いですね!
エンマコオロギの雌雄の違いですが、雌は体色が茶色なのと、卵を産む管がある事ですよね?
ホトトギスの写真、改めて見ると、ちょっと恥ずかしい気がします♪出合いは、一期一会ですね!
稲穂もきれいに色づいてきて、もうすぐ刈り入れが始まります。
奈良盆地の南端、飛鳥の地の向こうに大峯山と弥仙、八経ヶ岳が望まれます。年間を通じて大峯山が見えるのは10日も無いですね。
この度の立山は天候に恵まれなかったが,又来年訪ねます。
一重の白やピンクのシュウメイギク可憐ですね。
八重は原種かしら、八重も好きです。
コメントいただきありがとうございました。
此方は田舎?まだまだエンマコオロギたくさんいますね(笑い)
こんな赤い夕日初めて見た?ような気がします。
長く続いたお天気も明日から下り坂でしょうか?
コメントいただきありがとうございました。
ホトトギスの写真ありがとうございました。
特徴がよく出ていて素敵ですね。
>エンマコオロギの雌雄の違いですが、雌は体色が茶色なのと、卵を産む管がある事ですよね< ピンポンです。さすが!
これからも写真待っています。
コメントいただきありがとうございました。
シュウメイギクやホトトギスもそろってお持ちですか。きっと素敵なお庭でしょうね。
そちらは、今年は暖かい秋で、アキアカネが山から下りてくるのが遅れているのでしょうかね?
十三夜月の月きれいでしたね。今日の満月も、木星と一緒に大きな傘の中ですよ。見られたかしら?
コメントいただきありがとうございました。
拙いブログへようこそ!
お宅のホトトギスも咲き始めましたか。
そちらは今から稲刈りですか?(そういえば、6月初めに、親鸞聖人500回忌法要に参加した後、法隆寺を訪ねた時、車窓から田植えが終わったばかりの田んぼだったような気がしました。やはり暖かい所は、こちらからみればかなり遅いんですね) 懐かしく思い出しております。
大仏さん(これからこう呼ばせてもらいますね)、日本の歴史の発祥の地、素晴らしい所にお住まいですね。
>今日はお天気が良く、大峯山と弥仙、八経ヶ岳の山々が望められたとか?< どんな景色なのでしょうか?
富山は、お会いしてからお天気が今日まで良く、明日から下り坂の予報です。
ぜひ、また立山でお会いできますように!
コメントいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。