goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

りんごの木の下に

2017-02-12 | 野鳥
昨日、いつも通るりんご畑の落とされた朽ちたりんごに群がってたのは、
シメ


アトリ


ツグミ


ムクドリ、ヒヨドリもいました。後は美しい鳥がやってきてくれるといいんですが…

私が車で通ると、昨日も同じ場所でどことなくチョウゲンボウが現れ、ホバリングするのです。これで3回目です。不思議ですね。
冬の間夕方になると大屋根の軒先に宿借りして、正月に入って姿を見せていなかったんですが、その後大雪の時にはやってきていましたが…先日も書きましたがこの子でしょうか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオハム・シロエリオオハム... | トップ | キセキレイ他 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
挨拶では⁉️ (横浜のけんちゃん)
2017-02-13 15:33:05
オオハムorシロエリオオハム…全然見分け、つけへんわ (*≧∀≦*)
wikipediaで調べれば判る事でしょうが、それはしたくはありません。
こちらのブログでは、『ホホーッ!』と感心するのが正しいマナーじゃないかなと、勝手に思い込んでいます (*☻-☻*)
真実を追求する「りんごさんのお仲間」への敬意と、安易に解答を求め、また得られてしまう風潮への嫌悪感とご理解下さい🙇

さて、今日の内容では、りんごの木から【落とされた】朽ちたりんご🍎に群がる「シメ・アトリ・ツグミ」にロックオン (^з^)-☆
TVの映像では、りんごを軽く回すだけで【簡単に収穫出来る】のを見た記憶がありますが、わざわざ【落とす】必要があるのですか?

『いつものチョウゲンボウ?』については、単に獲物を求めてホバリングしてるだけでは無く、“りんごさんのお車を覚えてて”…挨拶してると思った方が、楽しいですね。
返信する
シメ (ぜんち)
2017-02-13 17:51:56
なかなかいい面構えをしていますね。
これらの鳥はリンゴも食べるんですかね?
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2017-02-14 00:18:32
こんばんは。
今年はりんごは不作だったようです(寒くならなかったので蜜の入りが悪かった?) 良い物を摘みとった後は、来年のために残っているりんごはすべて木から落とします。そして今は剪定の時季です。

>…挨拶してると思った方が、楽しいですね。…< 一宿一飯の恩義?かなな~んて
コメントいただきありがとうございました。
返信する
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2017-02-14 00:42:22
こんばんは。
雪が降ると食べ物がなくなり、腐ったりんごも鳥たちにとっては宝物? 特にヒヨドリ・ムクドリが群がっています。
美しい鳥もやってくるんですが、今年はどうかな?
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事