アサギマダラ研究会のT様のたくさん飛来(南下中)しているという情報を得て、
今日は有峰へアサギマダラのマーキングに出かけました(もちろん乗せていただき)
アサギマダラが吸蜜に来るヨツバヒヨドリがきれいに咲いていました(春に一度刈られ、二度目の花です)
マーキングされた蝶ゴマナで吸蜜。
有峰湖林道を巡り、5人(網振り4人)で、50頭マーキングできました(リンゴは、相変わらず蝶には嫌われていましたが…笑
イチモンジチョウも吸密に。
左側雲がかかった有峰湖越の薬師岳がきれいです。
祐延湖経由で、この時期渇水期 こちらも水位が低いです。ナチュラリストなりがけの時、湖畔を案内してもらったのを懐かしく思い出していました。
斜面をオヤマリンドウが一面に咲いています。秋の気配、木々の葉も少し色付いてきていました。
フユノハナワラビも
アキギリ
行きかえり、麓の集落の沿線で、お猿さんの親子連れに出会いました。
今日は下界の朝の気温が18.4℃でひんやりしました。日中は28.2℃まで上がりました。9月も中旬朝昼の気温差が大きくなってきました。
今日は有峰へアサギマダラのマーキングに出かけました(もちろん乗せていただき)
アサギマダラが吸蜜に来るヨツバヒヨドリがきれいに咲いていました(春に一度刈られ、二度目の花です)
マーキングされた蝶ゴマナで吸蜜。
有峰湖林道を巡り、5人(網振り4人)で、50頭マーキングできました(リンゴは、相変わらず蝶には嫌われていましたが…笑
イチモンジチョウも吸密に。
左側雲がかかった有峰湖越の薬師岳がきれいです。
祐延湖経由で、この時期渇水期 こちらも水位が低いです。ナチュラリストなりがけの時、湖畔を案内してもらったのを懐かしく思い出していました。
斜面をオヤマリンドウが一面に咲いています。秋の気配、木々の葉も少し色付いてきていました。
フユノハナワラビも
アキギリ
行きかえり、麓の集落の沿線で、お猿さんの親子連れに出会いました。
今日は下界の朝の気温が18.4℃でひんやりしました。日中は28.2℃まで上がりました。9月も中旬朝昼の気温差が大きくなってきました。
そこでもアサギマダラを数頭見かけました。
室堂山荘下の方ではまだまだ高山植物がみられました。
ようやくいい季節になりましたね。
こんばんは♪
アサギマダラ蝶は長旅をする蝶として有名ですが、
とても綺麗に撮れていますね。
我が家の庭の女郎花が咲くと、以前は吸蜜に来ていたので見かけましたが、
最近は見かけなくなりました。個体数が減っているのでしょうか・・・
イチモンジ蝶は見たことのあるような気がしますが、
定かでありません・・・
今日のこちらは朝から小雨でしたが、朝早くから黄紋蝶が来ていました。
本日も沢山の山野草をご紹介してくださり感謝致します。
「吸蜜の アサギマダラの 美しや」
訪問記念の一句
お元気でご活躍何よりです。
立山良い季節になりましたね。今年は暑い夏と厳しい残暑で山の紅葉も遅れているのでしょうかね。
tomotanさん、アサギマダラを見られてよかったですね。そのころ弥陀ヶ原の立山荘前にもたくさん寄っていたそうです(昨年もそのころだったと思います。たくさんいました)
今年は、なかなか立山方面へ出かけられません><;
22日のBWではお会いできるかもしれませんね。楽しみにしています。昨日海岸で、トウネン、チュウシャクシギが寄ってくれていました。
コメントいただきありがとうございました。
お庭のお花に、アサギマダラが吸密に訪れたんですか? うらやましいです。
こちらから行った南下途中の蝶だったんでしょうかね?
お天気が長続きしませんね。 秋の長雨?
富山は今日午後から下り坂です…
コメントいただきありがとうございました。