りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ケリの田植え

2010-05-14 | 野鳥
ケリ:チドリ科が田んぼに入っています。


上の田んぼにチュウシャクシギの群れです。


休耕田にレンゲソウ(蓮華草)が一面になっていました。


アップします。


田に水が入る頃は、例年気温が低くなりますね。今日は4月下旬なみの肌寒い一日でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキ | トップ | イチハツとクロバナロウバイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンコ)
2010-05-15 07:51:15
ケリとはなかなかシャンな鳥ですね?気取って
田植えとは?
返信する
リンゴの里さんへ (杉さん)
2010-05-15 08:58:04
お早うございます。
田植えのケリ面白いですね。
蓮華のアップ綺麗です。蓮華栽培の田も少なくなり、子供達の花摘みして遊ぶ姿見れなくて淋しい限りです。有用な植物なのに・・・
有難うございました。
返信する
にゃん子さんへ (りんごの里から)
2010-05-15 21:21:12
こんばんは。
ケリは足が長くなかなかおしゃれな鳥ですね。
鳴き声は名前の由来にもなっているように強い声で「ケリリ」とけたたましいですね。
チドリの仲間では、一番大きな鳥です。
コメント頂きありがとうございます。
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2010-05-15 22:34:38
こんばんは。
レンゲソウの花で遊んだのも懐かしい思い出ですね。今の子供たちは、習い事が忙しくて時間が取れないのでしょうか? 自然に触れる時間がたくさんあるといいですね。
コメント頂きありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事