りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

キビタキ

2010-05-13 | 野鳥
昨日観察したキビタキ(黄鶲):ヒタキ科 L14㎝ スズメ大 ♂を城山で捉えました。

車を降りたら、「ピュイチ ピププリ ピププリ」と美しい囀り、目の前(10m位)にいました。


葉と枝が邪魔してます、(橙黄色の鉢巻(眉班)背中の黄色)確認してね




今日、午前中は<楽茶クラブ>の総会と定例会でした。
五月は<薫風>
ー青山緑水是我家ー
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛鳥週間行事 二題 | トップ | ケリの田植え »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きびたき (mutu.i)
2010-05-14 09:20:00
 毎日寒いですね。連休の暑さはどうしたのでしょうか。きびたきの写真きれいですね。もともとりんごさんは腕前がいいですからね。
私は三脚がないとズームは撮れません。使っても真ん中がボケていることがあるのでよくガッカリさせられます。アップの写真撮りたいものです。
返信する
mutu.iさんへ (りんごの里から)
2010-05-14 17:38:14
こんにちは。
小鳥の写真は難しいですね。双眼鏡も覗かなければならないし・・・ 
やはり、三脚で、しかも倍率の良いカメラでということでしょうか? お金と相談ですね(私には無理ですね。これが限界かな、笑い)。
16日どんな鳥に出会えるでしょうか?楽しみですね。
コメント頂きありがとうございました。
返信する
キビタキ (杉さん)
2010-05-14 22:47:38
何時も小鳥の写真素晴らしいです。
何時も愉しく鳥さん達の写真拝見しています。別便のMaildで添付しておきまし花の写真、名前分かりましたら教えて下さい。 <聞いたのですが、よく聞き取れなかったので>・・・頼みます。 ”青山緑水是我家”いいですね。
リンゴの里さんのお宅はこんな感じの様ですね。
我が家はそうはいきませんが、京都の岩倉にある「実相院、庭の緑が部屋の板張床に写っている光景」を思い出しました。式を感じることの出来る庭で、春の新緑が最高です。 ありがとうございました。
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2010-05-14 23:20:29
こんばんは。
昨日は<楽茶クラブ>ありがとうございました。Fさんと同じ班、とても素敵な方ですね。

新緑が美しい頃になりましたね。小鳥たちも葉っぱの陰になり、見つけにくくなりますね。
お花の名前わかるといいですが・・・・
コメント頂きありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事