りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

雨に煙る大和路

2011-06-13 | 日常
昨日の続き 奈良編です。いくつか紹介します。解説なしで。

<平城京・朱雀門>は車窓から、1998年に復元された。平成22年の平城遷都1300年祭に復元された<大極殿>はこのはるか奥です。


<唐招提寺>:唐の高僧・鑑真和上によって天平宝字3年(759)に創建された。世界文化遺産。
(↑クリックするとホームページ)

<国宝 金堂>:正面の八本のエンタシス列柱が美しい。乾漆造りの国宝三尊。


芭蕉翁句碑


白秋句碑



<新宝蔵>前のキササゲの木
      

<鑑真和上御廟> 


鑑真和上の故郷である中国揚州の花
      




<法隆寺>:日本初の世界文化遺産。飛鳥佛や世界最古の木造建築を残す。
(↑クリックするとホームページ)

<西院伽藍>:国宝 回廊・五重塔・大講堂・金堂など。




<大宝蔵院>:<百済観音像> <玉虫厨子>:たまたま通りかかった他人のガイドさんのライトで、しっかり玉虫の羽を観ました!(ラッキー)


<夢殿>:国宝


長い大門道


ゆっくり訪れてみたいですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麦秋。京都 | トップ | 縄ヶ池 前編(モリアオガエ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨に煙る大和路 (横浜のけんちゃん)
2011-06-14 09:23:51
たくさんのお写真、ありがとうございました。奈良平城京には、訪れた事はありません。でも、総じて京都よりも、ありのままの状態が、保存されている感じがします。言い換えれば、京都の方が革新的なのかもしれません。最後のせんとくんで、ちょっとホッとしました。
返信する
雨けむる大和路 (杉さんから)
2011-06-14 09:52:14
お早うございます。
法隆寺は日本初の世界文化遺産だけのことはありっますね。
飛鳥時代からの諸佛や世界最古の木造建築後世にしっかり残したいものです。
昔の建築技術すごいですね。
現在建設中のスカイツリーにも、当時の塔建築の技術が生かされているのですから・・・
原発事故・・・当時の人が見たらなんと言うでしょうか
有難うございました。
又奈良に行きたくなりました。
返信する
Unknown (ニャンコ)
2011-06-14 19:09:44
今、インターネット市民塾で「世界遺産」の
講座の受講中、海外には行けないけど(高齢者
エコノミー症候群が怖い?)日本の世界遺産は
この足で映像は稼ぎたい?国内旅行も企画するらしいから?それには着いてゆきます。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2011-06-14 23:18:39
こんばんは。
あわただしい旅でしたが、悠久のロマンに少しは触れてこれたかな?と思っています。
ゆっくり訪ねて歩きたいですね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
杉さんへ (りんごの里から)
2011-06-14 23:22:17
こんばんは。
<ワンダー×ワンダー>で、地震のこともやっていましたね(建物を支える軒柱)。
>現在建設中のスカイツリーにも、当時の塔建築の技術が生かされているのですから・<ということですね。昔の人は偉かったですね!!
ゆっくり訪ねて歩きたいですね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
にゃん子さんへ。 (りんごの里から)
2011-06-14 23:24:54
こんばんは。
>今、インターネット市民塾で「世界遺産」の
講座の受講中< さすがにゃん子さん すばしいですね。
人間いくつになっても勉強! にゃん子さんをお手本に!
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事