古洞散策のお手伝いをしました。
一週間前からみると、紅葉にも勝るとも劣らない木々の新芽が柔らかい表情で迎えてくれました。
案内ということで写真には限りがありますが、何枚か添付します。
春蘭
シロバナニシキゴロモ
アケビの花を観察中。
散策中
ミツバツツジ(ユキグニ)の赤紫色が鮮やかでした。イカリソウも咲いていました。後日たずね写真にとってきます。
午後から、買い物の途中立ち寄った公園の桜並木。
コブシもきれいに咲いていました
ゴマ塩頭のカケス(懸巣)スズメ目カラス科 L33cm の群れに出会いました。
泥の中をつついていました。秋に隠したどんぐりを探していたのでしょうか? 物まねがうまい鳥とか。
家のヤマザクラ、赤い葉に白い花が同時に咲きました。
今日は二十四節季の一つ<穀雨>、時々雨の気温の上がらない寒い日でした。
一週間前からみると、紅葉にも勝るとも劣らない木々の新芽が柔らかい表情で迎えてくれました。
案内ということで写真には限りがありますが、何枚か添付します。
春蘭
シロバナニシキゴロモ
アケビの花を観察中。
散策中
ミツバツツジ(ユキグニ)の赤紫色が鮮やかでした。イカリソウも咲いていました。後日たずね写真にとってきます。
午後から、買い物の途中立ち寄った公園の桜並木。
コブシもきれいに咲いていました
ゴマ塩頭のカケス(懸巣)スズメ目カラス科 L33cm の群れに出会いました。
泥の中をつついていました。秋に隠したどんぐりを探していたのでしょうか? 物まねがうまい鳥とか。
家のヤマザクラ、赤い葉に白い花が同時に咲きました。
今日は二十四節季の一つ<穀雨>、時々雨の気温の上がらない寒い日でした。
新芽の季節もかぐわしい。
お蔭様で、いろんな鳥たちに合えたような気がします。
もう<穀雨>ですね。そろそろ田圃でかえるの合掌聞けますね。
TVで筍の初競やってましたが・・・口にはもう少しまたないと駄目ですね。
昨日の小谷山楽しかったですよ。寒かったですけど、少々の雨に遭っただけでした。思ったよりきつかったです。木々の隙間から、琵琶湖に浮かぶ竹生島、雲のかかった伊吹山など眺めながら、きつい階段を登りました。
浅井家の遺跡の説明が随所にあり、湖北の歴史の雰囲気に浸ってきました。夫に話をしたら羨ましがっていました。
ピンクのイカリソウがありました。名前がわからなかったけどりんごさんのブログで知った、シロバナニシキゴロモ群落で咲いていました。りんごさんと行けばもっと楽しかったでしょうに。
今日はヒバリとシロセキレの写真を撮りました。(明日にUPします)
水色の羽が美しいですね。愛嬌のある顔(目が)してますね。カラス科鳴き声はうるさいですね。歌にも歌われていますね(春日八郎さん?古いですね)。
横浜では、虫の世界もにぎやかになりましたね。かわいい?でしょうね。
コメントいただきありがとうございました。
色とりどりの新芽が美しいですね。この時季の森も好きです。
今日立山に行ってきましたが、立山駅の周りの木々も芽吹きが始まっていました。春爛漫ですね。
コメントいただきありがとうございました。
>カケス、綺麗な鳥ですが、カラスと一緒で精悍な顔してますね< 小鳥の巣のヒナを狙うそうですよ。
こちらでも、田おこしが始まりました。
筍、今年は寒かったせいか出が悪いです…
コメントいただきありがとうございました。
小谷山散策、歴女のIさんにとってはご満足のようでよかったですね。
こちらと違った植生も楽しまれたようですね。ご一緒できなくごめんなさい(これ以上増えると、暇が出されそう(笑))
残念な報告です。室堂平はまだハイマツが出ていなく、愛しの雷鳥君には会えませんでした(がっかり)。今年は雪が多いようです。
またいつかご一緒しましょうね。
コメントいただきありがとうございました。
チューリップさんのカケス近くで撮影され美しかったですね。おっしゃるように<インパクトの強い鳥>ですね。
ヒバリとシロセキレ 楽しみにしています。
コメントいただきありがとうございました。