りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

干支にちなんだ植物展と寒牡丹

2010-01-09 | 中央植物園
干支にちなんだ植物展が開催されている中央植物園に行ってきました。


いくつか紹介します。
タイガーテール


タイガーアロエ。                        トラフセンネンボク
 
家で、夏に咲くオカトラノオもそうですね。

開花し始めた梅が甘い香りを漂わせていました。    温室にはカトレア類が満開。
 

お正月にふさわしい<桜色のくす玉>ドンベア・ワリッチイ:アオギリ科 東アフリカ が満開。桜色の花が50個以上集まって可愛いですね。


同期のHさんに出会い、外でバードウォッチングしました。
北池は水面が雪で埋まっていました。たくさんのカルガモは神通川にでも行ったのでしょうか?
南池は、マガモ、


コガモが多かったです。


途中で、シメに出会いました。

カワセミが池を横切り、向こう側の木にとまりました。

薦の中で寒牡丹がひっそりと咲きはじめていました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放し飼い? | トップ | ガンカモ類の生態調査 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンコ)
2010-01-10 09:02:10
おうおぅ~虎の名前にちなんだり?それらしい
模様?有るもんですね?

冬でもけなげに咲いている花、元気をくれます。
返信する
にゃん子さんへ (りんごの里から)
2010-01-10 21:46:59
こんばんは。
寅の名前のついた植物結構ありましたよ。
ことわざも結構ありますね。

この時期の寒牡丹を見ると、頑張らなくっちゃと思いますね。
コメント頂きありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

中央植物園」カテゴリの最新記事