昨日、ナチュラリスト同期の定例研修会でした。
「氷河と地球の環境ー立山の雪と氷河は?-」について 環境雪氷学がご専門の富山大名誉教授 川田邦夫氏よりご講演を拝聴しました。
○「氷河から古い時代の気候が解る」 氷河の分類や運動、氷河のでき方、氷河の相、立山の氷河?(平衡線 がない)
立山室堂での雪穴掘り:雪の壁 大気の記憶装置!
○「極地での氷床に残された地球の気候変動」を調査する第23次南極越冬隊
37次南極越冬隊(基地隊長)に参加され、昭和基地<ドームふじ>で深層(3000m)掘削 70万年前の気候が解明。
講演会の後、先生を囲んで有志による懇親会で盛り上がりました。
※ 今日のK新聞、氷河発見の調査をされたカルデラ砂防博物館 福井学芸員さんが南極越冬隊の任務を終えられた記事が載っていましたね。南極での体験が、立山の氷河の解明に生かされそうですね。
今日も朝から雪がちらつく寒い日でした。買い物にいつも通る農道に今日もいました。
ダイサギ(大鷺)コウノトリ目サギ科 L90cm
寒そうですね。
「氷河と地球の環境ー立山の雪と氷河は?-」について 環境雪氷学がご専門の富山大名誉教授 川田邦夫氏よりご講演を拝聴しました。
○「氷河から古い時代の気候が解る」 氷河の分類や運動、氷河のでき方、氷河の相、立山の氷河?(平衡線 がない)
立山室堂での雪穴掘り:雪の壁 大気の記憶装置!
○「極地での氷床に残された地球の気候変動」を調査する第23次南極越冬隊
37次南極越冬隊(基地隊長)に参加され、昭和基地<ドームふじ>で深層(3000m)掘削 70万年前の気候が解明。
講演会の後、先生を囲んで有志による懇親会で盛り上がりました。
※ 今日のK新聞、氷河発見の調査をされたカルデラ砂防博物館 福井学芸員さんが南極越冬隊の任務を終えられた記事が載っていましたね。南極での体験が、立山の氷河の解明に生かされそうですね。
今日も朝から雪がちらつく寒い日でした。買い物にいつも通る農道に今日もいました。
ダイサギ(大鷺)コウノトリ目サギ科 L90cm
寒そうですね。
富山は毎日寒いですが、大雪にならなくて助かりますが、
東北の皆さんは大変ですね(偏西風の蛇行が原因??)
勉強会は、男の壮大なロマン(最近は女性の越冬隊員さんも)を感じました(笑い)
観光客の増員(最近は年間100万を切っています)にいろいろと考えておられますが・・・ 弥陀ヶ原のかっての高山植物のお庭が、展望場所になっていたのにがっかりしました(昨年秋の事でした)
>生態系の破壊が心配でしたが< 本当に・・・
コメントいただきありがとうございました。
氷河の詳しい説明を聞きました。
ロマンがある話が一番ですね。もう少し若くて男性だったらなんて??
コメントいただきありがとうございました。
昨日の勉強会の内容は、僕も興味津々です。肉声で、目の前でのご講演は、印象深いですよね。
今朝のとくダネは、アクティブシニアの旅行特集でした。その中で、ホテル立山が取り上げられ、なんと「宿泊すると、あの雪の大谷が、午後5時以降独占状態」とか。
今朝のK新聞のメールでは、「弥陀ヶ原・大日平のラムサール条約登録」に関連して、県が湿地一望の展望施設建設とありました。注目を集めると同時に、生態系の破壊が心配でしたが、先見の明ですね!
なんか夢がありそうです
寒いですね
今日は零度でしたよ