ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
りんごの里から
毎日の出会いの写真をお届けします。
初雪
2016-12-11
|
日常
今日は最低気温が1℃(最高4℃)の寒~い一日で、朝・夕池多の初雪でした。白くはなりませんでした。
3日に撮った環水公園でのカイツブリの親子のほほえましい姿をアップします。今頃はどうしているかな?
コメント (4)
ハクガン(幼鳥)
2016-12-10
|
野鳥
今朝(7時から)は、全県一斉の白鳥類渡来調査でした。鳥お仲間さんと隣町の山田川周辺が調査区域でした。
塒になっている川(堰:どんどこ)には、まだ餌場へ行く前のオオハクチョウたちが63羽(内幼鳥13)がいました。
他の地域に一家族6羽(幼鳥4)でした。この中にいつものマガン1(こちらも幼鳥ですが)も一緒でした。田尻池へカウント数を見に行ってくるのを忘れていました(明日見てきますね)
本部への報告を終え、さらに隣町へ。ここはたくさんのコハクチョウがいました。この中に、今朝は念願のハクガンがいると教えてもらいました。
最初見つけれなく餌場へ行ってしまったのか?と、思っていたら、下の田圃の畔の下(ここは河岸段丘か段差がかなりある)で採餌中でした。陰で見えなかった! どこでしょうか?見つけてね。
ハクチョウの幼鳥たちと一緒でした、幼鳥でまだ灰色ですが、帰るころには白くなるものと思われます。写真を何枚か添付します。ハクガン L67cm
飛んで行った方向がさっきの調査域だったので追っかけ? するとマガンたちも来ていました。今日の餌場は麦畑です。なかなかグルメなハクチョウたちです。マガン L72cm
早朝からの調査のご褒美でしょうか? 嬉しいであいでした。
コメント (6)
今日の白鳥たちとマガン
2016-12-09
|
富山県自然保護協会
ハクチョウの群れにもう一つ気になることが、マガンのほかにもハクガンがいるとのこと(鳥お仲間さんや先日の地方紙にも、写真が)
なかなかお会いできません…空降りです。
今日のマガン
二番穂を食べるコハクチョウ
道でチョウゲンボウが電線にいました。
コメント (4)
夕焼をバックに
2016-12-08
|
野鳥
朝7時から土曜日の白鳥調査の下見に、担当する鳥お仲間さんと出かけました。
今年は、餌場はいろいろで、少数グループでの採餌のようです。渡来した時は150羽ほどの群れでいたんですが…
まだ塒の川に居て、飛び出したグループも
狩猟の鉄砲の音に、驚いて飛び出したタゲリ、ここは禁猟区では?
今日は午後から、立山がきれいでした。4時半ごろ田尻池に寄ったら、赤く焼けた立山連峰をバックに次々と戻ってきました。
毛勝、白馬三山をバックに
今度どは剱岳をバックに
今朝の田尻池の数が46羽だそうです(藤田さんカウント)
頭の上に月
コメント (4)
今日の白鳥
2016-12-07
|
野鳥
今日は二十四節気の<大雪>、最低気温が2度(最高気温)と寒い一日でした。
少し時間ができたので、隣町の白鳥の餌場へ。今年はハクチョウたち分散して餌をとっているようです。幼鳥が多いようです。
コメント (4)
寒い日
2016-12-06
|
日常
昨日から一転、今日は朝から寒い風が吹き最低気温が2℃(最高気温11℃)と寒~い時々雨の一日でした。
スズメもこの時季群れています。家の梅の木に毎日100羽以上来ています(写真は先日のものです)。
通りかかった農道でも、ガードレールにたくさん止まっていました。
昨日は、ゆなちゃんの5歳の誕生日でした。ミッキーのパーティタワー(アイスクリーム)でお祝いしました。
コメント (8)
アビ
2016-12-05
|
野鳥
鳥お仲間さんから、先日、海洋性の鳥が川に来ていると教えていただき見に行ってきました。
アビ(阿比)だそうです。一羽で悠々と泳いでいました。その後すぐに居なくなったようです。L61cm W110cm
アビ類と言えば、’12年に、大先輩さんから、オオハム(大波武;名前が鮮烈なのでしっかり覚えていました)が漁港に来ているのを教えていただき、見に行ったのが懐かしいです。遠かったので超アップのその時の写真も… L68cm W120cm
コメント (6)
今日の立山連峰
2016-12-04
|
野鳥
今日は17.5まで上がり、暖かい一日でした。夜半から雨になっています。こんな日は、立山連峰が近くに見えます。
雄山神社、一の越、室堂ターミナルまですっきりです。
チュウリップやパンジーをプランターに植えました。
コメント (4)
今日の環水公園
2016-12-03
|
野鳥
昨日忘れた傘を取りに、環水公園に出かける。
無い? 昨日から今日は良いお天気なのに誰が、がっかりでした。
今日は朝から快晴。
昨日のパンダガモをきれいに撮影 一枚ですが(近くで撮れたのもありますが…)
他の鳥たちはまた。
環水公園はクリスマスモード(夜はライトアップ)
天門橋から立山連峰 この時季にしては快晴の暖かい一日で、公園は多くの人たちでにぎわっていました。
夕方焼けました(4時半ごろ)
西の空に三日月と金星
コメント (6)
ミコアイサ
2016-12-02
|
野鳥
今朝は月例MBW、家を出る6時半はまだ薄暗く本ライトをつけて出る。
環水公園に着き、あいの島(観察舎がある)にかかる橋上から、パンダガモの愛称で知られるミコアイサの姿が
♂
エプリクス
♀も、みんなで6羽到着していました。曇りで暗いので写真はイマイチです(傘を忘れてきたので、またお天気の良い日に出かけしっかり撮ってきますね)
他にコガモも増えていました。
カワセミ♂も現れました。お腹がいっぱいか?動きなし
他に、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロの冬鳥たちも。観察した鳥22種、参加者13名
朝の割に、予報通り日中は晴れ、立山連峰がすっきり見えていました(スマホ)
アップ(場所は別です)
薬師岳~太郎山~笠岳(頭だけ)スマホです。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
トレッキング、写真、花・野菜作り。最近はBWに病気の域です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今日のハクチョウたち
古洞の森
写真展
快晴
ミコアイサ♂
MBW・ミコアイサ
隣町のハクチョウ
池多の鳥たち
新しい年
今朝の田尻池
>> もっと見る
カテゴリー
横浜のけんちゃん特派員便り
(32)
生物
(6)
海
(12)
果実
(2)
野菜
(3)
日鳥連
(35)
澄麗会
(6)
講座
(5)
海王丸
(19)
蝶・蛾
(82)
富山県[立山博物館]
(7)
頼成の森
(17)
富山県自然保護協会
(8)
yumiさん便り
(18)
花・木
(488)
ジオパーク
(9)
両生類
(1)
呉羽丘陵
(2)
Weblog
(0)
立山
(197)
野鳥
(2225)
昆虫
(141)
日常
(908)
ナチュラリスト関連
(94)
天体
(37)
ねいの里
(86)
科学
(3)
ネイチャークラブ
(50)
動物
(16)
県民カレッジ自遊塾
(12)
楽しいお茶クラブ
(30)
中央植物園
(47)
歴史
(5)
古洞の森
(43)
富岩運河
(11)
蝶
(45)
最新コメント
tomotan/
今日のハクチョウたち
JWみやさん)/
今日のハクチョウたち
タロ&ナナ/
今日のハクチョウたち
JWみやさん/
今日のハクチョウたち
りんごの里から/
古洞の森
JWみやさん/
古洞の森
JWみやさん/
古洞の森
りんごの里から/
快晴
JWみやさん/
快晴
りんごの里から/
MBW・ミコアイサ
バックナンバー
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
アクセス状況
アクセス
閲覧
348
PV
訪問者
298
IP
トータル
閲覧
3,118,559
PV
訪問者
1,055,009
IP
ブックマーク
goo
最初はgoo