りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ツツドリと遊ぶ

2017-09-09 | 野鳥
午前中に昨日の公園に出かける。ツツドリ2羽で木々の間を行ったり来たり、楽しませてくれました。
桜の木では、毛虫を頂きます。


榎の実は美味しいです。






ゆっくり羽繕い。








あちこちでコサメビタキがフライングキャッチしていました。


今日9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」です。菊を用いて不老長寿を願う(被綿)ことから別名「菊の節句:旧暦の9月9日は新暦の10月中ごろにあたり、まさに菊の美しい季節」といいます。学生時代、お茶を習っていた頃、先生宅で被綿の菊が床の間に生けてあったのが懐かしいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツドリ(証拠写真)、イソヒヨドリ若鳥

2017-09-08 | 野鳥
そろそろやってきてるかな?と出かけました。
いましたが、写真は証拠だけですが…


夕方鳴き声の方に目をやると、家の横の電柱にイソヒヨドリ若鳥♂が止っていました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2017-09-07 | 日常
午前中は、自然保護協会の環境写真展「すばらしい自然を…」の写真搬出のお手伝いに砺波市散居村ミュージアムに行ってきました。

午後3時ごろから、秋雨前線の南下に伴い大気が不安定になり、大雨になりました。


そして今日は二十四節気の秋の気配を感じる<白露>で、最高気温25℃雨の一日でした。秋ですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナサワギキョウ

2017-09-06 | 花・木
今日は26℃と気温が上がらない小雨の一日でした。
中央植物園はサワギキョウが咲いていましたが、家のは栽培種ベニバナサワギキョウ(ロベリア)が咲いています。
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラヒゲソウ他

2017-09-05 | 花・木
昨日の白木峰(1596m) 高山植物が豊富で、頂上付近には池塘も点在し美しい景観。ニッコウキスゲが有名です。高層湿原です。
8合目(1320m)駐車場から林道を歩き白木山荘(1548m)下までにいくつかマーキングポイントがあります。林道林縁に咲いていたお花をいくつかアップします。
シラヒゲソウ




ハンゴンソウ
      

シオガマギク


クサボタン


アキギリ
      

ソバナ


サラシナショウマ
      

ツルニンジン(ジイソブ)
      

テンニンソウ
      

ハクサンボウフウ


マルバダケブキ
      

キツリフネ


ナナカマドの実が色づいてきていました。


      

今日立ち寄った公園で、コムクドリ、コサメビタキに出会いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラマーキング

2017-09-04 | 蝶・蛾
今朝はMBWの日でした。観察舎前。いつもの鳥たちでした。参加者10名、観察した鳥 11種

そのあと、先日のリベンジ?がしたい。白木峰へアサギマダラのマーキングにご一緒させてもらう。

今日の天気は快晴の予報、駐車場に到着し歩き出す、車道脇ヨツバヒヨドリがいい感じに咲いているがなかなか雲が切れず涼しい、お昼を先にとっていたら、
だんだん雲が切れ太陽が顔を出し、気温が上がりだした。すると蝶が現れだした。やったー!蝶を捕獲、マーキングして放す。


二時間ほどで16頭マーキングしました。楽しい時間でした。♂6、♀10 捕獲失敗も3~4回ありました(--;)





この蝶たち、これから沖縄喜界島(遠くは台湾まで)辺りまで目指して南下します。どこかで再捕獲されるといいな~(確率2%くらいとか)

沿道に咲いていたお花は遅くなったので、後ほどアップします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワトンボ(団扇蜻蛉)他

2017-09-03 | 中央植物園
鳥お仲間さんからの情報で、あわてん坊のカモが来てるという情報を頂いて中央植物園に出かけましたが、六つ?の目でも捉えられなかった。
その代りにか? 珍しいウチワヤンマ(団扇蜻蛉♂:腹の先の団扇状の突起、前足はたたんで、中あしと後足で枝などにつかまる) に出会えました。
虫を咥えていました。




チョウトンボもいたる所に


「オオオニバス」に乗っているのはカルガモ




池には、カイツブリの親子


こちらはただいま抱卵中。



園内は、秋の七草などお花がが咲き誇っていました。いろいろお花をアップします。


       





       



      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の有峰

2017-09-02 | 立山
ナ同期会の行事 「 有峰の自然を楽しむ~ アサギマダラマーキング体験 ~ 」に参加
今日の天気予報は晴れ、集合場所のアルペン村も陽も射して蒸し暑い 間違いもなくマーキング日和!、たくさんの蝶にマーキングがと乗せてもらって有峰へ向かう…
ビジターセンター 、展望台 なんだかお天気が変?




例年の採集場所何か所へ行っても、猫の子一匹いません。気温は15℃さらに13℃とか、これでは飛びません(20℃以上に上がらないと飛びません)ヒヨドリバナも咲いているのに

あきらめて、植物観察。立山地区がお庭同然のSさんが、ヤマブドウ、サルナシの実を見つけてこられ、今年はたくさん実がなっているので熊さんも大喜び?とか:俗界へのお出ましが少ない?




渓流釣りのお方、県外ナンバー。
      

冷谷キャンプ場の施設で昼食。
オプション参加のYさん手作りの<かぼちゃのキッシュ>美味しかったです。プロ級です。


食後、下の有峰湖湖畔へ、今は渇水期なのに今年は水が多いです。宝来島が目の前、白い鳥居が見えました。






ズミの実です。

マーキングは次回に。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もトウネン&チュウシャクシギ

2017-09-01 | 野鳥
今日から9月、陰暦では<長月>:夜が長くなる頃、
1日は、防災の日でもあります。最近の「経験したことのない豪雨」や「記録的短時間大雨情報」発表で、今年も各地に被害をもたらしています。さらに南海トラフ地震対策…

八尾では、今日から、哀愁誘う胡弓にのせて「おわら風の盆」三日三晩、唄い踊り明かします。

今日は、最低気温が17℃余りと20℃に届かず、6月の下旬から初めてのようです。
今日の海、晴れながら風が強く白波が立っていました。


風紋


今日のトウネンたち


チュウシャクシギのファミリー5羽 風に向かって




幼鳥か


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする