りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ベニマシコ・アトリ・マヒワ他(古洞の森)ヒバリ(畑)

2021-03-19 | 野鳥
昨日朝は寒かった(2.1度)ですが良いお天気(12.6度)になり、 春になってから初めて、古洞の森へ出かけました。
ダムの水は、昨年12月は水が抜かれていましたが、満々と水がたたえられていました。


まだ残っているコガモたちが休んでいました。


たくさんの鳥たちにも出会いましたが、大先輩さんや鳥お中間さんたちとの久しぶりの出会いも楽しみました。
アトリとカシラダカ






ベニマシコも




空にはミサゴ
        

マヒワの小群は、雄花が垂れ始めだしたオオバヤシャブシの実をつついたり、日陰で羽繕いしたりしていました。


        






日陰には、まだ雪が残っています。


優しい彩りのキンキマメザクラが咲き始めていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日、初めて畑へ、一時間ほど片付けをしました。ヒバリが高くさえずりながら舞い上がって応援?


冬眠から目覚めたヒオドシチョウの姿も(撮影なし)。今日は最高気温12.4度(4度)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン

2021-03-17 | 野鳥
先日芦原で撮ったオオジュリンをアップします。
冬羽ですが、そろそろ夏羽に移行中かな?





今度はオスかな? 頭の一部に黒い羽が見えます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
背戸にフキノトウ(蕗の薹)がたくさん顔を出していました。少し天ぷらにして香りを楽しみました。


今日は20ヶほどの初物で、これで75日生き延びられるかな? 残りは、フキノトウ味噌にします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねいの里の春

2021-03-16 | ねいの里
ねいの里の春をアップします。
野生種のマルバマンサク。


池では、ヤマアカガエルの卵塊がいっぱい


ショウジョウバカマ、日当たりでは咲き出していました。


シュンランのつぼみもほころびかけていました。


ザゼンソウ、ミズバショウの芽も顔を出していました。


林床には、まだ雪が残っている所もありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日、ゆなちゃんとそろばんの帰り久しぶりに田尻池へ。白鳥の朝の数が0になって四日目、
冬の間楽しませてくれたオオハクチョウたちは北にかえってしまったようです。

池には、もう少しカモたちが残っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコほか

2021-03-15 | 野鳥
日鳥蓮機関誌の印刷発送のお手伝いに、ねいの里へ出かける。
作業が終わり外へ出ると、鳥獣保護センターで保護されたハヤブサの、放鳥に向けての訓練中でした。




展示館前に咲いていたのは
キンキマメザクラ


ダンコウバイ


帰り道(今日初めての道)をゆっくり走っていたら、「フイツ」の声、もしか?と、
ベニマシコの小群です。
♂です、大分紅くなってきています。
     

別の♂
     

♀は地味です。
     

こちらは若い♂かな?
     

今日は最高気温が15.5度まで上がる暖かい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にオナガ、キ・ヒレンジャクの群れ他

2021-03-14 | 野鳥
金曜日の畑での出会い。たくさんの鳥たちに出会いました。
梅にオナガ、ナイスショットになりました。


りんご畑の柿の木にキ・ヒレンジャクの群れ、100羽ほどでした。しばらくして飛び立って行きました。




紅梅にホオジロが囀っています。


耕された畑に、ミヤマガラスです。


この日は最高気温14℃まで上がりましたが、曇り空、夕方から雨になり、昨日も雨でした(11.5度)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花?

2021-03-10 | 日常
11度台まで気温は上がるが、北風の寒い日でした。
近くの農道沿いに、早咲きの桜の木が二本あります。河津桜でしょうか? 開花宣言です。


この時期町内では、田畑の用水や農道脇の枯れ草を焼く”野火”が行われます。消防車待機です。


白鳥の餌場へ行くと、オオハクチョウが50羽ほどいました。もうすぐ北紀行です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ

2021-03-09 | 野鳥
隣町の白鳥の餌場へ行ってみる。途中越冬地の川の堰にはまだ20は羽ほどいました(工事中?)
餌場の近くで、幼鳥3と成鳥1が、畦でくつろいでいました。ほかに姿なし?


側の川に、カワアイサのつがいがいました。


朝は霜で真っ白(-0.2 度)でしたが、日中は11度ほどまで気温があがり暖かい日になりました。

前庭のヒメリュウキンカが咲き出しました。スイセンは少し前から咲いています。
      

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク

2021-03-06 | 花・木
昨日鳥たちを見ているとき、側にマンサクのお花が満開でした。


買い物の帰り、田尻池によって、毎日の数を見てきました。昨日は50羽、今日は28羽やはり日に日に数が減っています。
北帰行が進んでいます。
毎朝、お世話なさっている白鳥愛好会の方が、朝7時餌やり(くず米:夕方4時にも)と数のチェック等をなさっておられます。
ゆなちゃんの通う 池多小学校の児童のはくちょう探検隊も、環境整備やパンフレット作成など、田尻池でも活躍しています。

池多小学校ホームページ←をご覧ください。



池に5羽いました。日中なのにいるということは、北帰行が近いですね。北帰行前にはあまり餌を食べないようです(体重を軽くするためとか?)


今日は日中4.9度までしか上がらない寒い雨の一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワとレンジャクの群れ

2021-03-05 | 野鳥
買い物の帰り、畑経由(雪はすっかり融けましたが、里山側の農道にはまだ残っています)で丘陵地の市民農園へ、
小鳥の群れが舞っています、マヒワの群れです。下に降りて草の種を食べているようです。一斉に飛び立っては木の上にを繰り替えしていました。




遠くの樹にレンジャクの群れです。逆光で暗い。
下のりんご畑へ、レンジャク100羽ほどの群れです、朽ちたりんごを食べるのに余念がありません。
尾羽が黒く先が黄色のがキレンジャク、尾羽が灰黒色で先が赤いのがヒレンジャクです。キレンジャクが多いですね。




今年もたくさんの群れがやってきました。去年に続いてうれしい出会いです。
小雨の中でしたが、アップしました。

今朝も、家の上空を白鳥たち3家族、鳴きながら北東方面に帰って行きました。来年も元気な姿を見せてねと手を振りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝(霜と北帰行)

2021-03-04 | 日常
今朝は-1.0度 真っ白に霜が降りていましたが、日中は17.8度まで気温が上がりました。
朝、ゆなちゃん登校時、霜柱です。




葉っぱの上の霜




写真を撮っていたら、家の上空を白鳥たちが鳴きながら北の方向へ飛んでいきました。急いでマナーモードを変えて撮った一枚。
北帰行です。


お友達の家へ、お雛様が飾ってありました(段飾りはやめてとか)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする