其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

北欧旅行記エピソード4

2012-06-10 20:24:35 | 北欧旅行記

どうも、リンキチです。
今からすでに4年前、2009年に
北欧(スウェーデンとデンマーク)へ
行った旅行記を思い出して書いてますの
4回目です。前回からの続き、
スウェーデン ストックホルム滞在3日目。
地下鉄に乗ってスコーグスシュルコゴーデン
駅に向かいます。世界遺産 森の墓地です。

2012061001
森の墓地 スコーグスシュルコゴーデン。
前回記事の図書館と同じくアスプルンド
設計建築の墓地です。

2012061002
墓地、いわゆる霊園ですがそんな霊園なんて
言葉一つで片付けてしまうのはもったいない
というかバチあたりそうなぐらい素敵な
風景の場所。

もっとたくさん写真を撮ったりもしてるので
後日、嫁のスピンオフネタで再紹介予定。

2012061003
地下鉄乗ってふたたび、ガムラスタンへ。
ガムラスタンはジブリ映画のネコの宅急便、
ぢゃなくて魔女の宅急便の舞台、モデルと
なった街とか。なるほどそんな感じの風景が
あちこちにあります。

2012061004
ポストです。カラフルでかわいい、
北欧っぽいカラーリング。

2012061005
前回記事のアイアンボーイより
ちょっとマイナーな格闘家2人?
足元には首だけのギャラリー達?

2012061006
王宮では衛兵の交代式が行われます。
鼓笛隊も現れ、賑やかな催しです。
前日はスケジュール時間が合わなかった
のでリベンジ。
観光客のギャラリーであふれます。

2012061007
お昼はストールトルゲット広場前の
レストランにて、トナカイ肉の料理を。
こちらのお店ではメニューに
日本語表記もあったので不安なく
オーダーする事ができました。

2012061008
途中で見つけた道路標識、ウサギ散歩中、
いたずらのシール。

地下鉄でエステルマルム地区へ移動。
嫁が行きたい数軒のデザインショップ
巡りにいきます。
2012061009
途中、陸軍博物館がありました、
が中には入ってません。前庭にも
戦車や装甲車が置いてあったので
それ見て満足。中も見学したつもりで。

2012061010
路面電車も走ってました。
本当は乗りたかったのですが、
どこ行きとかもわからず、
これも見て満足、乗ったつもりで。

2012061011
こんな所に新宿?寿司屋です。
日本語を見るとちょっとうれしい。
看板見て満足。寿司食ったつもりで。

2012061012
ASPLUND(アスプルンド)
日本にもあるインテリアショップです。
建築家のアスプルンドとは無関係。

2012061013
Design Torget(デザイントリエット)
若手デザイナーたちがデザインした
商品が揃うお店。
見てるだけでも楽しいモノたくさん有り。
ストックホルムだけでも4店舗あるとか。

2012061014
SVENSKT TENN(スヴェンスク・テン)
テキスタイルのお店です、などなどを巡りました。
嫁が満足するまで徘徊にお付き合いしました。
すぐ疲れちゃうお茶目なオレ。

2012061015
同エリア近くのニーブロ湾を望む。

2012061016
夕食はホテル近くのアジア料理店で。
メニューに写真があるから安心して
注文できる。だって英語すら話せんから。

翌日からデンマークへ移動予定
デンマーク編が続きます。

コメント