の瞬間にまた遭遇したリンキチです。
以前にもお庭でセミの羽化、脱皮に
立ち会った事がありますがこの夏、
先日また立ち会いに成功。
今回はせがれクンも一緒に立ち会いました。
でもいまいち興味示さずな感じ。
でその時の実況模様です。
これは別件、縁側の椅子。
セミの抜け殻がこんなとこにもあるね、
なんてせがれクンに話してた翌日ぐらいに
その瞬間を目の当たりにすることに
なるなんて。
その前に最近、庭も放置プレイの雑草
伸び放題で観察を怠っていたために
気づかなかった事象を2点ほど。
頂き物のシンビジュームの鉢、1月2月ぐらいに
良く咲いていたやつですが花も終わり、順調に
新芽が育ってると思ったらなぜかまた花芽が。
こんな季節に狂い咲き状態です。
もう一つはこちら。なんとウラシマソウの
花後、結実したようで実が出来てました。
花は毎年のように咲いてましたが結実
したのは今回初めて。
この後、真っ赤になる実です。
種が採れたら大量生産の兆しが。
お庭にいると蚊にさされるけどねー。
アリンコやダンゴムシ見てるだけでも楽しいらしい。
いじけてる訳ではないの図。
穴をほじほじ。そう、この穴はセミの
幼虫が出てきた穴なんだぜって説明してる
最中にもほじほじ。お前サン、聞いてるかい?
本題の主役です。別の場所を歩いていたので
以前も脱皮、羽化の瞬間を収めた実績のある
ドラセナの鉢植えに装着してみました。
装着してから30分以上経過してから脱皮開始。
この初期段階から見るのは初めて。
ゆっくり出てきます。ここまでくるのにも
実はけっこう時間掛かってます。
そしてコウモリみたいに逆さまに
ぶら下がります。ちょっとよだれ?
鼻汁?みたいな汁出ちゃってるけど
大丈夫?閲覧注意。
コウモリ状態からこの普通の向きになる
までも結構時間掛かってます。
汁も大丈夫みたい。羽がまだ小さいです。
さらに時間が経つと羽が色付いてきました。
このあと本体も色付いてまいりましたが
この日は飛び立ちませんでした。
そんなセミがぶら下がったまますぐ真下を
ヘビが通過~。つい先日も梅の木に来てた
このひと。ウチの庭に住んでますね、完全に。
セミに気付いてたら食べちゃったかしら。
食べられなくてよかったです。