其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

型板ガラス3

2015-12-05 00:57:26 | レトロ、アンティーク

回目のネタ、どうもリンキチです。
昭和レトロなアンティークガラス、
いわゆる型板ガラスですが前回から
また少し画像が集まったので紹介。

型板ガラスは昭和の高度成長期における
住宅建設、アルミサッシの普及に伴い、
様々なデザインが製造されました。
特に1961~1975年頃は販売競争が
激化した時代でその頃の型板ガラスは
そのほとんどが僅か1年程度の生産
期間で短命だったようです。

散歩中や出先で見かけたこれらの
型板ガラス、すでに過去ネタ紹介済
でも、よりはっきり撮影できた場合は
再登場させています。


一発目は先日、大山に
行った際、途中で見つけた
旭硝子株式会社「かすり」。
1964年 (昭和39年)~
昭和レトロなドアの佇まい。


着物の絣模様からきている
デザイン。
一瞬、既出紹介済みの
「銀河」と見間違えそう。


そして前回紹介済ですが再登場、
地元で見つけた「カルタ」
1965年(昭和40年)セントラル硝子


前回よりもかなり至近距離
だったので再コレクション


そしてこちらも前回紹介済の
再登場品「クローバー」。
旭硝子株式会社 1967年(昭和42年)
昭和な木製建具は北鎌倉ニテ。


よく見ると畳の目柄の上に
クローバー葉柄が乗っている
ようなデザイン。


こちらは今年の夏、山中湖旅行で
忍野村に寄った際に見つけた
「サーキット」
日本板硝子1970年 (昭和45年) 


中々、お目にかかれなかった一品。
一目見て「あ!サーキットだ!」
と感動、変態です。


同じく、同旅行中の宿泊先で
日本板硝子株式会社
「千草(ちぐさ)」も発見!
1971年 (昭和46年) ~


名前を調べる前は ’とんぼ’かと
思ってましたがよく見ると違う。
けど千草の意味も
よくわからないデザイン。


こちらは最近、見つけた近所の
とある行きつけのお店の
バックヤード部で見つけた
日本板硝子「笹(ささ)」
1968年(昭和43年)~


ささアップのこの画像は別の
場所ですがやはり地元で発見。
いかにもな和風柄です。

こんな感じで型板ガラスネタ
ちょっと勢い付いて、さらに
コレクションが増加している
ので第4弾をお待ち下さい。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 天王町の | トップ | バッテリーアース »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
超クール (dangerous-driver-putin)
2015-12-07 21:58:41
お邪魔します。あまりに懐かしかったのでコメントさせていただきます。
大昔住んでた家にこういうガラスがありました!もみじっぽいのとか、かすり?はあったと記憶しています。あと、サイケっぽい感じの水輪というのがありました。昔のいとこの家とか思い出しました。
型板ガラス(と言うのですね)カッコイイです。激アツです。
返信する
soクール (リンキチ)
2015-12-08 09:37:07
はじめまして。コメントありがとうございます。
今でも古い家とかだと結構残っているんですよね。なんか色んな柄があって奥が深いナーと思って。
もみじ、ありますねー、次回第4弾で再紹介の予定です。みずわはまだ見たことないですね、今後どっかで探してきます。激アツ大王です。
返信する
激クール (dangerous-driver-putin)
2015-12-08 21:11:05
ご返信有難うございます。
素敵なガラスの続編、楽しみにしております。アツいのをお願いします。
またお邪魔させていただきますね。
返信する
moreクール (リンキチ)
2015-12-08 21:34:24
はい、ありがとうございます。
また覗きに来て下さい。
アツいなーコレっ、ていうようなやつ取り揃えておきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レトロ、アンティーク」カテゴリの最新記事