当ブログはブログ村のアクセス記録では新しい記事をupしますと、おおよそ40名くらいの方が訪問してくださる傾向にあります。(gooのアクセスカウンターを見ますともっと訪問者数は多いのですが、おそらく相当数は検索ロボットのアクセスでしょうから、これはほとんど信用していません。)
しかし一昨日のヤマトプラモの記事は流石に1/4程度のアクセスしかありませんでした。^^;でもまあ。ヤマトネタはオヤジ世代には受け入れてもらえると思いますので、今後も差し込んで行きたいとは思っています。(やっぱガンダムのほうがスケール的には鉄道模型とシンクロしやすいので、受けが良いんですかねぇ、、、)
で、、、暑いですし、子供も家にいるしで、なかなか緻密な作業ができないので、またまたお手軽セットアップ編でございます。
お題は「南紀」!
私が日常生活で目にすることができるJR特急列車といえば、この「南紀」のみです。関西線唯一の特急列車ですので。
さて種キットはKATOから唯一発売されているキハ85です。しかしセット内容は「ワイドビューひだ」となっています。
今回もヤフオクでお徳に手を入れました。キハ85は状態のよさそうなお買い得品が結構定期的にヤフオクに現れますので、欲しい人は要チェックです。
非貫通先頭車はダミーカプラー装着ですが、、、
中間車はKATOカプラーNが最初から仕込まれています。ってな訳でユーザーがあまりすることはありません。
しかしモデルはひだ号ですので、南紀に仕立て上げる必要があります。そこで、、、、
今回はきらめき工房より発売されているステッカーを使用する事といたしました。
早速どんな感じがステッカーを切り抜き貼ってみました。
ばっちり綺麗に決まりました!!
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!