ブログでの報告がすっかり遅くなってしまいましたが、F2ノイエン・ビッター機が完成しました。
今年は模活がなかなか思うように進まず、なんと今年初の完成品なのですよねぇ。もう今年半分すぎちゃったのですけどね、、、
実はF2作るの初めてだったのですが、本当に素晴らしいキットでした。
オリジンザクも好きなのですが、ちょっとおちょぼ口なのが残念なのですが、F2の方が横長でザクらしさが表れています。
ノイエンビッターのザクと言えば追加ブースターということで自作をしましたが、背面から見た場合の重要なチャーポイントになります。
立ち姿も決まりますが、宙に浮かしても安定のカッコ良さです。
最近はやりのエフェクトパーツを付けてみました。いかにも飛び上がりそう、、、
ホバリング状態で、、、どこから見ても様になりますね、、、良いキットです。
モノアイはいつものように、SPプレートに円形メタリックシールの貼り込みです。
さて、これ1機だけでディスプレイすると寂しいですので、従える機体を早めに製作したいと思います。
カラーリングも決まってます。私もまたF2作りたくなりました。
そして特にロケットブースターのスクラッチが素晴らしいっ!!
あのテーパー部分はどうやって作っているのか謎でしたが、動画を拝見させて頂いて納得しました。
私もちょっとしたテーパー部分が必要な時はあの部品を使ってみようかなと思います。
嬉しいコメントありがとうございます。F2はホントに素晴らしいキットでした。大改修の必要全くありませんから、何度でも作りたくなるキットでした。
お褒めのコメントありがとうございます!動画も見て頂いたのですね、重ねてありがとうございます。作りながら動画撮らなかったので静止画ですが💦