大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

KATO113系湘南色を湖西線仕様で仕上げる。 [act.7] ~仕上げの計画~

2014年02月12日 | Nゲージ

さて、北三陸鉄道はメインの改造が終わりましたので、ステッカー、デカール類をどうするかしばし作戦を練るために一旦中断です。

一方で、113系湖西線の方は待望のこれが届きましたので製作再開です。

メーカーから直接購入しました。

さてステッカー類を広げる前に、どの車輌のどこにどんなマーキングを入れるのか、自分の撮影写真やHPに掲載されている貴重な写真を読み解きながらその方針を決めます。

今まではなんとなく頭に入れながら感覚的にやっていたのですが、、今回は情報整理もかねて、ノートを作製してみようと思いました。まあ長続きするとは思えませんが、、、

まずは先頭車から情報を収集しました。

これは、SHOT NOTEという商品に記載したものです。

一度試しに使ってみたかったのですが、、、このノート少しお高いですが、ノートの各ページにアライメントマークが書かれています。この4隅のアライメントマークをスマホのカメラに入るように撮影すると、専用アプリ上でトリミングと角度補正をして画像データー化してくれるというものです。

手書きのメモもこのようにデジタルデータとして保存できますので、webにもアップできてなかなかよろしいんじゃないでしょうかという商品です。

しかしデジタルで残すとなると、メモも気を遣って書くようになり、三日坊主の元になりそうな気もしますねぇ、、、、

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOMIX 北三陸鉄道36形 [act.6... | トップ | KATO113系湘南色を湖西線仕様... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪うさぎ)
2014-02-12 17:12:44
C10編成撮ってますよ~
これを機に実車資料作っておきまーす

写真としては没ですけど、模型資料になら使えるかな??
返信する
ありがとうございます (reijiGS)
2014-02-13 03:03:34
雪うさぎさん
コメントありがとうございます!また雪うさぎさんのページに貴重な写真をアップしてくださりありがとうございます!実写を確認しに湖西線まで訪問しようと思っていたのですが、これで行かずに済みます!
返信する

コメントを投稿