大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

フルアーマーガンダム タイプB その8

2023年08月02日 | ガンダム

フルアーマーガンダムタイプBついにロールアウトしました!完成です。

ようやく2023年2作目ということで、、今年はなかなかテンポが上がりませんが引き続き頑張っていきたいと思います。

質実剛健、なかなかカッコいいですね。やはり元のキットが如何に出来が良いかということかと思います。

 

Bタイプのチャームポイントであるミサイルポッドですが、プラバン工作で比較的簡単に出来ますので私の様な改造初級者には手ごろなお題目になったと思っています。

 

今回アーマーの脱着は塗装の都合からあきらめていますが、ミサイルハッチオープンは塗膜の剥離など気にせずとも良い設計ですので、細部を筆で塗り分けて見せれる様にしています。

 

カメラアイは蛍光色を筆で上塗りしてUVライトで発行させて写真を撮影しました。やっぱりMSはカメラアイが光ると数倍カッコよく見えますね。

 

バックパックの球状センサーはHアイズと円形メタリックシールを併用していますので、反射光でも光りますし、UVライトにも反応します。

 

あおりもカッコ良いオリジンガンダムですが、見下ろしアングルでも決まりますね。本当に良いキットです。

 

あいにくガンダムはアムロ機もG3機も作っていませんので、脈略の無くプロトタイプガンダムとのツーショットで締めくくりたいと思います。しかし良いキットですので次はオリジナルカラーで仕上げたいと思います。

なお製作動画をアップしましたので、是非こちらもご覧頂ければと思います。

 

なおカラーリングやマーキングは部分的にマスターアーカイブを参考にしました。制作意欲を掻き立ててくれる非常に良い本なのでおススメです。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルアーマーガンダム タイプ... | トップ | ファレホ関連のイベントに参... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます!! (なにとぞ)
2023-08-02 17:42:45
reijiさん、完成おめでとうございます!!
今回も質実剛健な仕上がりの完成品で、見ていて非常に気持がよくてうっとり来ちゃいます。そしてスクラッチした追加武装もそれに施したディテールもいい感じで非常に格好いいです。reijiさんの作品ではあまり見かけない塗装のグラデーションも非常に美しく映えていて。ファレホでベタ塗りしか出来ない私としては、も〜凄い凄い凄いと連呼してしましました。
今回もいいもの見させて頂きました。ありがとうございます。
返信する
完成おめでとうございます ()
2023-08-02 21:49:56
なにとぞさんの感想とほとんど同じになってしまいますが、スクラッチ部分の完成度、綺麗なグラデーション、全体の色使いと、非常に美しくてカッコイイです!良い青ですね!
製作動画upまで含めておつかれさまでした。
返信する
コメントありがとうございます。 (reiji)
2023-08-03 02:41:02
なにとぞさん、コメントありがとうございます。グラデーション塗装は初の試みでしたが、、グラデーションというよりは単にモデルの片側から少しずつ塗料を吹き付けたにすぎませんので、真の意味でのグラデーション塗装とはとても言えない実感でした。ですので迷彩塗装などはとても無理だなと改めて痛感しました。インプルーバーを入れていても細吹きしようとする直ぐに詰まるし、塗料を薄めるとビシャーっとなっちゃうし、遠くから吹くと塗装されちゃう範囲が広がるし、、1/144で迷彩は無理だなぁと思いました。マスキングして塗り分けるならば話は別ですが。
返信する
コメントありがとうございます。 (reiji)
2023-08-03 02:51:22
仁さん、コメントありがとうございます。スクラッチ部もグラデーション塗装も写真だから助けられている部分が多々あります。^^;動画もチェック頂いたようで感謝いたします。燃え尽き症候群にならない様にインターバルを極力なくして次回作へ進みたいと思います。
返信する

コメントを投稿