キハ47セットアップの続きです~
まずは付属品の確認から、、、
付属パーツはこれで全部です。HGのスタンダートと言った感じです。毎度のように穴あけジグが付いていますが、、なぜジグを付けてまでユーザーに穴をあけさせるのか未だに謎なのですが、、、、アンテナなどは地域によって微妙に取り付け位置が変わったりするので、変更できるような配慮なのでしょうか、、、
そしてインレタです。車番は自分でも組み合わせ出来る様に予備がついています。側面表示器もインレタになっていますね。
さて、実車の取材の方ですが、倉吉に行ったときに撮影したものがありました。塗装が新しくはなかったので、この地域では最初から首都圏色だったのでしょうか。
台車はDT22でしょうかね。色はグレーのようです。更新工事を請けているとはいえ、やはり国鉄時代の車輌は良いですね。ずっしりと存在感が漂っています。
明日から本格的なセットアップに着手できればと思います。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます