大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

古参兵近鉄1000系登場

2016年10月13日 | 鉄道写真(私鉄)

夏が終わり、下草が刈られて足元すっきりで撮影が可能となった近鉄名古屋線沿線の定番撮影地。長らく曇天が続いていたのであるが
この日は快晴!そして白塚行き普通列車に1000系が充当された。1000系は今や近鉄列車の中でも最古参の部類に入る。
昨年までコンタクト会社のラッピングが施されていたが、今年は近鉄普通車カラーに戻されている。3連の前パン編成は意外と希少な存在である様だが、
やはり前パンの魅力はそこはかとなく深い。
裾絞りが無い質実貢献なボディーデザインは重みがあり、私の好みの一つである。


[Photo-DATA]
近鉄1000系 T07編成(桑名-近鉄四日市) / 2016-10
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/1250, F8,24mm(trim.)

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51-1147鷲別-門司機関区転属車を捕らえる。

2016年10月12日 | 鉄道写真(DD51)

すっかり秋めいてきて塩浜駅への石油返送便の多くが重連運転されるようになってきた。そんな中、先週末この運用に1147号機が充当されるのを知って
撮影に出かけた。この機体は旋回窓が付いている事が特徴である北海道の鷲別機関区出身であるが、一旦は門司機関区所属となっている。
その後愛知機関区へやってきた経歴を持つが、最近大宮に送られ出場したばかり、関西線での運用が開始されたのはこの夏の事である。
下回りは再塗装されたものの、上部は再塗装されず、補修時にパッチワークになった塗装状態のまま何とも痛々しい出場のまま運用再開となった。
ボンネット上のファンが朱色であることも特徴であるこの機体、なかなか撮影チャンスに恵まれなかったのだが、今回ようやく捕えるに至った。


[Photo-DATA]
DD51-1147+825号機, 5263レ / 塩浜貨物線(四日市-塩浜) / 2016-10
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO800, 1/1000,F9,18mm(trim.)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎の115系湘南色もカウントダウン開始か!?

2016年10月10日 | 鉄道写真(JR)

湘南電車最期の楽園の一つであった高崎駅。しかし全国的に国鉄車両にとって安住の地はなくなりつつある。ここ高崎地区でも例外ではなく
徐々に115系の淘汰が始まろうとしている。2014年の冬の夜にここを訪れた時は、ここは昭和か!?と思うほどに、各ホームに湘南色の115系が
ずらりと並び圧巻であった事を思い出す。なかなか遠方で撮影しに行く事が叶わないのであるが、駅撮りしか出来ていないこの地に早く撮影に行きたい。


JR東日本 高崎車輌センター115系2次車T1046編成  高崎線(高崎駅) / 2014-02
Canon EOS Kiss-X, Canon EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO800, 1/30,F4,21mm

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕日とスカーレットな名鉄6500系

2016年10月08日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄とは異なりアルミ車体も導入している名鉄。しかしまだまだ名鉄スカーレットを纏った赤電は元気に本線にて活躍中。
秋らしい雲と夕日ギラリが写りこんだスカーレットは何ともいえない温かみを感じさせてくれる。
黄味を帯びた赤の事をスカーレットと呼ぶ。和名では緋色。正に太陽の黄色が溶け込んだ名鉄スカーレットの真骨頂である。
名鉄はやっぱりいつでも真っ赤でいて欲しいと願って止まない。


名鉄6500系 2次車  名鉄名古屋本線(新安城-宇頭) / 2016-09
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO800, 1/1250,F6.3,35mm(trim.)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の田と211系5000番台

2016年10月04日 | 鉄道写真(JR)

あっという間に秋が来てしまい、台風の影響もあり各地で早々に稲刈りが進んでしまい、稲穂を絡めた鉄道写真を撮り損ねてしまった今期。
そうあきらめていたのであるが、ここ武並周辺でごく一部まだ稲穂が残っている田んぼがあり、今期唯一の稲穂写真を撮る事が出来た。
中央西線も313系の進出が目立つようになり211系ストレートの撮影が簡単ではなくなってきているのが現状。極今回は限られた撮影時間の中
運よく撮影をする事が出来た。


[Photo-DATA]
211系5000番台 中央西線(武並-恵那) / 2016-9
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO400,1/1000, F8,30mm

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DF200+DD51(貨物更新色)+DD51(国鉄色)の3重連!!

2016年10月02日 | 鉄道写真(DD51)

昨日、この3重連が連結されるところを四日市にて撮影した後に、3重連を見渡せるアングルを撮影できるこの場所に急行!!
四日市駅からこの場所に来るまでの間、ほぼ全ての踏み切りや撮影スポットは何処もかしこも撮影者が定員オーバー気味に待機している状況。
いつもは殆ど人がいないこの場所なら少しは空いているかと淡い期待をしながらやってきたのであるが、、、、
やっぱり考える事は皆同じか、なんと信じられないくらいに人が群がっている、、、、、こんなの初めて、、、、しかたなく横っちょに入ってみたものの
タンクは尻切れ必至のポジションしか空いてなかった。それでも通過時刻が近づくとずいぶん皆さん寄ってくれて、まずまずのアングルで撮影が出来た。
こんな光景はこの試運転の次期限定である事は間違いなく、貴重な1枚を撮影する事が出来た。

[Photo-DATA]
FD200-223+DD51-1028+DD51-853 関西本線(四日市-富田浜) / 2016-10
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO800,1/1000, F8,27mm(trim.)

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道育ちのDF200が四日市にやって来た!

2016年10月02日 | 鉄道写真(DD51)

とうとう我が町にDF200がやってきた。
いつもの駅にいつものようにDD51がガソリンタキを牽引しながら入線してきたのであるが、、、、傍らの待機線にいつもはいない車両が待っている。
そう、北海道でしか見ることの出来なかった赤熊ことDF200である。

 

そして赤熊はおもむろに動き始める。でかい、まさに熊。ゆっくりとどっしりと向かってくる様は、やはり北海道育ち、迫力がある。
世代交代の象徴的な画となった。

 

赤熊はおもむろに、DD51重連の前に接続された。なんと後部のDD51は更新色と国鉄色。DF200も加わってなんと色違い3重連が編成されたのである!

 


FD200-223+DD51-1028+DD51-853  関西本線(四日市駅) / 2016-10
Canon EOS Kiss-X7, Canon EF-S55-250mm f/3.5-5.6 IS STM  ISO800 AUTO 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする