最近、全然お菓子を作れてないなぁ・・・ということで、休みだった昨日マフィンを焼きました。
カカオ70%のチョコレートを使ったので、あまり甘くないビターなショコラマフィンになりました。

やっと、クリスマスグッズを出してきて飾ったりしました🎄

何年も前に作ったタペストリー。
今はもう老眼で針仕事は無理ですね

買ったままだったお花も植えました。
↑ プリムラジュリアン

↑ フリル咲きパンジー

↑ ストック3色、スイートアリッサム、ビオラの寄せ植えです。

まだベゴニアが頑張って咲いていますが、今週末の寒さでダメになりそうです。
母の膵臓の状態を確認するための検査が12/4(胃カメラ)・12/8(造影剤を使ったCT検査)・12/12(PET検査)と続きました。
きょうは、消化器内科→膵臓専門の外科の先生からの説明と今後のお話がありました。
母は、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)という病気なんですが、主膵管径が10mmを超えた11mmなので手術適応なんだそうです。
ただ、82歳と高齢なので手術をするかどうかは、こちらの判断に委ねられました。
足腰丈夫でグランドゴルフも週3回楽しんでいるので、体力的には手術は受けられるだけの元気はあるということです。
軽い認知症なので、自分で判断することが難しい面もあり、悩ましいところです。
物忘れがひどくなった自分に戸惑う気持ち、手術をしないといけないのかという不安が入り混じって混乱した時に怒りの矛先が私に向かってきたようです。
毎年、お正月には私と四男で泊まりに行くのですが、そのことで酷い言われ方をされ、悲しいやら複雑な気持ちになり、この1週間かなりメンタルをやられ、平常心に戻るまでに時間を要しました。
認知症なんだとわかっていても それを理解して受け入れるのは、なかなか難しいですね。
ホノルルマラソンに出場した義妹のお友達がパンケーキを食べてる写真を見て、
カカオ70%のチョコレートを使ったので、あまり甘くないビターなショコラマフィンになりました。

やっと、クリスマスグッズを出してきて飾ったりしました🎄

何年も前に作ったタペストリー。
今はもう老眼で針仕事は無理ですね


買ったままだったお花も植えました。
↑ プリムラジュリアン

↑ フリル咲きパンジー

↑ ストック3色、スイートアリッサム、ビオラの寄せ植えです。

まだベゴニアが頑張って咲いていますが、今週末の寒さでダメになりそうです。
母の膵臓の状態を確認するための検査が12/4(胃カメラ)・12/8(造影剤を使ったCT検査)・12/12(PET検査)と続きました。
きょうは、消化器内科→膵臓専門の外科の先生からの説明と今後のお話がありました。
母は、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)という病気なんですが、主膵管径が10mmを超えた11mmなので手術適応なんだそうです。
ただ、82歳と高齢なので手術をするかどうかは、こちらの判断に委ねられました。
足腰丈夫でグランドゴルフも週3回楽しんでいるので、体力的には手術は受けられるだけの元気はあるということです。
軽い認知症なので、自分で判断することが難しい面もあり、悩ましいところです。
物忘れがひどくなった自分に戸惑う気持ち、手術をしないといけないのかという不安が入り混じって混乱した時に怒りの矛先が私に向かってきたようです。
毎年、お正月には私と四男で泊まりに行くのですが、そのことで酷い言われ方をされ、悲しいやら複雑な気持ちになり、この1週間かなりメンタルをやられ、平常心に戻るまでに時間を要しました。
認知症なんだとわかっていても それを理解して受け入れるのは、なかなか難しいですね。
ホノルルマラソンに出場した義妹のお友達がパンケーキを食べてる写真を見て、
病院の後のランチにパンケーキが食べたいという母のリクエストに応えてコナズ珈琲に行きました。

ガーリックシュリンププレート

期間限定のベリーベリーレアチーズパンケーキ
3人でシェアして美味しくいただきました。
コナズ珈琲は、初めてでしたがパンケーキだけでなく色々なメニューがあって どれも美味しそうでした。
こうして楽しい時間をいつまでも過ごせると良いのになぁ✨

ガーリックシュリンププレート

期間限定のベリーベリーレアチーズパンケーキ
3人でシェアして美味しくいただきました。
コナズ珈琲は、初めてでしたがパンケーキだけでなく色々なメニューがあって どれも美味しそうでした。
こうして楽しい時間をいつまでも過ごせると良いのになぁ✨