↑因みに、オーブリー・ビアズリー「サロメ」の絵ってこんなんです。
んまあ…私と同じ事思ってくれてた人がいるのね…嬉しいよお(ううう)。ってか「サロメ説」を他の方がブログで書いちゃう前に、わたし、はよ書かな~ってジリジリしてた(笑)。うぐいすよ、なんてセコイやっちゃ。もっと心をおーらかに持たんかい。
前編で大風呂敷広げたので、後編をどうまとめるつもりだろうか…室内の気温が昨夜、実に50日ぶりぐらいに30℃を切ったので、浮かれて書いてしまった(つまり、それまでウチの室内温度は常に33~35℃だった)。
★
いや、あのですね。
今、「バチェラレット」ってタイトルで絵を描いているのですね。
それでもー。頭ン中がバチェラレット一色なんですわ(笑)。やっぱりアノ世界が、私の体の中にすっぽり入らないと、いい絵にならないので、それをずっと待ってはいたの。
DOIから2ヶ月近く経って、よーやく自分の中で「発酵してきた~」と思えるようになったんで、4日前からトライ。10月末に…つまりシーズン開幕頃に、また個展が浜松であるので、成功すればそこに出す予定なのですが…どうなるのでしょう。
けっこう大きい絵で…大変だけど楽しい。楽しいけど苦しい。苦しいけどやりがいがあるのかな?あ、勿論ホタルイカの絵ではないよ(笑)。大ちゃんが滑ってる絵でもなくサロメでもない。あくまで私のイメージから押し広げたものを描いてます。
★
コメント欄にも書きましたが、大ちゃんの滑りって、芸術とかやってる人ならインスパイアされるものが多分にありますよねー。いや、なんも感じない人は感じないと思うけど。
「詩人に霊感を与えるミューズ」ってよく引き合いに出される言葉だけど、大ちゃんが「ミューズ」ってのも、ちょっと「どはは」なんだけど(ごめんねー^^;)。
こないだFOIのチビッ子エスコートでやってた「You Raise Me Up」も、「びびび」と来るわ。チャイコフスキーのSPも、構図とか色とか浮かんでくる。でも、「オペラ座の怪人」はちょっと…浮かんでこない。私、その辺ハッキリしてんです(笑)。きっと「オペラ座」は、既存の映画や舞台や絵のイメージがドカーンと脳裏に横たわってるから、それで難しいんだろなー。
というよりも、昨季はもう「オペラ座」を媒介として、大ちゃんと一緒に「どひゃー」「うおりゃー」と、上がったり下がったりしてたから、芸術を味わうどころではなかったのか(笑)。いや、あれは「闘うプログラム」ですから、それはそれで良かったし感動したのだけれど。
もちろん大ちゃんだけでなく、「絵」が浮かんでくる選手は一杯いますー。
ジョニーの「白鳥」「悲しいワルツ」なんかいいな。ヤグディンの「Winter」も。章枝ちゃんの「月光ソナタ」もいいよ。由希奈ちゃんは一番、イメージしやすい。彼女自身がちょっと「精霊」みたいなダンサーだから。
モロゾフの作るPGって、私、イメージしやすいんですよ。絵がパーッと浮かんでくるものが結構多い。タラソワさんもそう(あと、絵画的なのは圧倒的にトム・ディクソン!)。
イメージがしやすいってことは、モロゾフ自身の中に優れたイメージ=絵があるってことですよね。かなり「策略家」に見えるモロゾフですが(笑)、根源はやっぱり芸術家なんだと思う。
★
あ。話がバラバラだ。なので、懸命に新しい絵に取り組むわたし。
徹夜するつもりだったけど…仮眠してから…がんばろ。
あと半日で「バチェラレット」は完成させる!絶対!
そしたらきっと、今季はいいことが起こるはず(???)
ともかく、日米対抗は「なんとかなる」はず(!)
(★絵が完成したら、続きを書く予定です…)
んまあ…私と同じ事思ってくれてた人がいるのね…嬉しいよお(ううう)。ってか「サロメ説」を他の方がブログで書いちゃう前に、わたし、はよ書かな~ってジリジリしてた(笑)。うぐいすよ、なんてセコイやっちゃ。もっと心をおーらかに持たんかい。
前編で大風呂敷広げたので、後編をどうまとめるつもりだろうか…室内の気温が昨夜、実に50日ぶりぐらいに30℃を切ったので、浮かれて書いてしまった(つまり、それまでウチの室内温度は常に33~35℃だった)。
★
いや、あのですね。
今、「バチェラレット」ってタイトルで絵を描いているのですね。
それでもー。頭ン中がバチェラレット一色なんですわ(笑)。やっぱりアノ世界が、私の体の中にすっぽり入らないと、いい絵にならないので、それをずっと待ってはいたの。
DOIから2ヶ月近く経って、よーやく自分の中で「発酵してきた~」と思えるようになったんで、4日前からトライ。10月末に…つまりシーズン開幕頃に、また個展が浜松であるので、成功すればそこに出す予定なのですが…どうなるのでしょう。
けっこう大きい絵で…大変だけど楽しい。楽しいけど苦しい。苦しいけどやりがいがあるのかな?あ、勿論ホタルイカの絵ではないよ(笑)。大ちゃんが滑ってる絵でもなくサロメでもない。あくまで私のイメージから押し広げたものを描いてます。
★
コメント欄にも書きましたが、大ちゃんの滑りって、芸術とかやってる人ならインスパイアされるものが多分にありますよねー。いや、なんも感じない人は感じないと思うけど。
「詩人に霊感を与えるミューズ」ってよく引き合いに出される言葉だけど、大ちゃんが「ミューズ」ってのも、ちょっと「どはは」なんだけど(ごめんねー^^;)。
こないだFOIのチビッ子エスコートでやってた「You Raise Me Up」も、「びびび」と来るわ。チャイコフスキーのSPも、構図とか色とか浮かんでくる。でも、「オペラ座の怪人」はちょっと…浮かんでこない。私、その辺ハッキリしてんです(笑)。きっと「オペラ座」は、既存の映画や舞台や絵のイメージがドカーンと脳裏に横たわってるから、それで難しいんだろなー。
というよりも、昨季はもう「オペラ座」を媒介として、大ちゃんと一緒に「どひゃー」「うおりゃー」と、上がったり下がったりしてたから、芸術を味わうどころではなかったのか(笑)。いや、あれは「闘うプログラム」ですから、それはそれで良かったし感動したのだけれど。
もちろん大ちゃんだけでなく、「絵」が浮かんでくる選手は一杯いますー。
ジョニーの「白鳥」「悲しいワルツ」なんかいいな。ヤグディンの「Winter」も。章枝ちゃんの「月光ソナタ」もいいよ。由希奈ちゃんは一番、イメージしやすい。彼女自身がちょっと「精霊」みたいなダンサーだから。
モロゾフの作るPGって、私、イメージしやすいんですよ。絵がパーッと浮かんでくるものが結構多い。タラソワさんもそう(あと、絵画的なのは圧倒的にトム・ディクソン!)。
イメージがしやすいってことは、モロゾフ自身の中に優れたイメージ=絵があるってことですよね。かなり「策略家」に見えるモロゾフですが(笑)、根源はやっぱり芸術家なんだと思う。
★
あ。話がバラバラだ。なので、懸命に新しい絵に取り組むわたし。
徹夜するつもりだったけど…仮眠してから…がんばろ。
あと半日で「バチェラレット」は完成させる!絶対!
そしたらきっと、今季はいいことが起こるはず(???)
ともかく、日米対抗は「なんとかなる」はず(!)
(★絵が完成したら、続きを書く予定です…)