上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

ヨロ選女子・コストナー復活★

2010-01-28 | 09-10コンペとショー
さっき「すぽると」で四大陸のあっこちゃん&真央ちゃんSPやってましたが、あっこちゃんのステップ良かったなあ~。真央ちゃんもミスはあったけど、五輪に向けて気持ちは充実しているようでした。私、真央ちゃんのこのピンクの衣装、めちゃ好みなんですわ。
フリー、がんばれ!
私は…なんだか、あっこちゃんが優勝しそうな気がします。どうかな?

全米・ヨロ選と、男子の熾烈な戦いが続いたあと、色彩豊かな女子見ると癒されます~。男子は「黒い人」圧倒的だもんね(笑)。
美女が綺麗な衣装で(お肌も大胆に見せて)華麗に舞う。普段、男子ばっか気になりますが、女子競技が無いと殺伐とする。やはり女子フィギュアは「華」じゃ。
ヨロ選でコストナーの復活優勝は嬉しかった!まだ完全ではないけれど、3-3の見事さとステップの美しさ。やっぱり全編にただよう「品格」が好き。あの長い手足で美しく舞われたら、もーたまりまへん。コストナーの美しさは、全盛期のビットを思い起こさせるのよ。
久々に元気のよかったゲデバニシビリと、フィンランド勢も良かった。レピストはいまいち個性の乏しい人に思えてたけど、だんだん上手くなってきて、今季はキレのいい動きに目を奪われます。コルピ、相変わらずグレース・ケリーに似てますねえ(?) 先輩のポイキオ選手がSP後、棄権で残念です。
ミスも多く全体のレベルは余り高くなかったけど、ヨロ選は、欧州の様々な国の文化=お国柄を楽しむ試合でもあります。全米とはまた違う空気が流れてる感じが好きだなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする