小倉井筒屋さんでの個展の時、ある女性のお客様から、
お手製の一冊の本を頂きました。
その方は、今はもう大きい二人の息子さんがいらっしゃるのですが、
出産や子育ての時に感じたさまざまな思い「とびっきりの思い」や、
息子さんの無邪気な可愛らしい言葉が、ユーモラスな詩のように綴られています。
イラストは別の方が描いておられて、天真爛漫な子供の表情や動きが面白い。
最初のページに
親が子どもにしてやれることで、
とくに大切なのは、
子ども時代に楽しい思い出を
たくさん作ってやることです。
…というターシャ・テューダーの言葉が引用されてありました。
ほんと、子供時代の家族との思い出は、一生の宝物。
ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンが、
「あの素晴らしい子供時代がなかったら、私は決して
ムーミンの物語を書かなかっただろう」
と言っていたのを思い出しました。
私はどうなんだろうな~。。。
子供時代はヒネくれてて(笑)、「家族旅行に行くぞ!」なんてなったら、
「…お部屋にこもってお絵描きしていたいのに…集団行動は嫌なのよ」
と、不機嫌な顔してるような、イヤな子でしたねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/f67d6a51166d83454a209164f3539716.jpg)
井筒屋さんのギャラリーB.B.Eにて
左の女性お二人・YさんとMさん「Milky Sisters」に
私も入れてもらい、なんだか女子会状態で喋ってしまった(^^;)。
小倉はあのレトロな街「門司港」にすぐ近いので、また行ってみたいですね★
お手製の一冊の本を頂きました。
その方は、今はもう大きい二人の息子さんがいらっしゃるのですが、
出産や子育ての時に感じたさまざまな思い「とびっきりの思い」や、
息子さんの無邪気な可愛らしい言葉が、ユーモラスな詩のように綴られています。
イラストは別の方が描いておられて、天真爛漫な子供の表情や動きが面白い。
最初のページに
親が子どもにしてやれることで、
とくに大切なのは、
子ども時代に楽しい思い出を
たくさん作ってやることです。
…というターシャ・テューダーの言葉が引用されてありました。
ほんと、子供時代の家族との思い出は、一生の宝物。
ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンが、
「あの素晴らしい子供時代がなかったら、私は決して
ムーミンの物語を書かなかっただろう」
と言っていたのを思い出しました。
私はどうなんだろうな~。。。
子供時代はヒネくれてて(笑)、「家族旅行に行くぞ!」なんてなったら、
「…お部屋にこもってお絵描きしていたいのに…集団行動は嫌なのよ」
と、不機嫌な顔してるような、イヤな子でしたねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/f67d6a51166d83454a209164f3539716.jpg)
井筒屋さんのギャラリーB.B.Eにて
左の女性お二人・YさんとMさん「Milky Sisters」に
私も入れてもらい、なんだか女子会状態で喋ってしまった(^^;)。
小倉はあのレトロな街「門司港」にすぐ近いので、また行ってみたいですね★