カフェギャラリー「marina」さんで個展始まってますが、いろんな人に助けられてます。ありがたいことです(^^)。
しかし、道に迷われる方が少々…DMの地図がシンプル過ぎたかしら(反省)。
ちょっと写真UPしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/7c58f2b8a6f41c7ab5a40911a9b17191.jpg)
私はいつも、JR大阪駅か阪急梅田駅で降り、阪神電車に乗り換えています。
これは阪神野田駅の改札口。改札口は一つしかありません。
改札出て「左(南西)」に行きます。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/230027869ef46c2d7d08e126b56effa3.jpg)
「左」を見たら、駅前はこのような風景。藤棚があり公園っぽくなってます。
早くも見える中央の赤い大きな看板「au」。その右隣りが新橋筋商店街の入口です。
ここで右方向を見ると
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/7a3d523d11a0030d0839218a2dc06dce.jpg)
りそな銀行と「志なの亭」にはさまれて、レトロな商店街があります。
★注意!こちらではありません。お間違えのないように!
この商店街も味わいがあり、散歩すると酩酊感があります。
★…で、しばらく歩くと「松下幸之助創業の地」の記念碑があるそうな…と書いていたのですが、違う筋だそうです。訂正いたします。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/3f6bcc2693db87dd0098d90b847be387.jpg)
右手にりそな銀行を見ながら、大きな通りの横断歩道を渡ります。
auの赤い大きな看板の右手に、新橋筋商店街の看板が見えます(白黒チェックだー)。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/dd95e45404aa3aa4caf3e854abd1b3ce.jpg)
これは「新橋筋商店街」の入り口です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/1d5e745838100fcf3056a54f32c84ffa.jpg)
商店街入って、右の八軒目。marinaさんの外観。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/3df866bbf490b6524a3d53f61427afb9.jpg)
看板です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/b6657dabd5472061456e0eea2491642a.jpg)
ランチは種類豊富なのです。
私は今まで、「豚の生姜焼き」「ハンバーグ・おろしポン酢添え」頂きましたが、とにかく油っこくなくて胃にもたれない!
野菜もたっぷり。スープもたっぷり。ご飯量も調節してくれます。そしてほとんど待ち時間が無いのがスゴイです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/ceb757497b37cd5925fed88472439467.jpg)
ホットケーキも頂きました。プレーンは、バターとメープルシロップが美味しい。小倉あんタイプは小豆が美味しい。
ランチタイムにホットケーキを頼んでもOKでした^^
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/3071f8fe1ffa2fc432b503adb275f9c3.jpg)
今はこのような飾りを。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/51d676738e669951a64b3ffc48b3d9ba.jpg)
センパイのMさんが持ってきてくれた飾り物で「クリスマス!」仕様となってます。
ランチタイムはさすがに混んでますが、2時以降は大丈夫。なんだか「昔ながらの喫茶店」って感じが好き。
★なんば方向から来られる方は、地下鉄千日前線7番出口から出ると、すぐに新橋筋商店街の入口に出ます。
★JR東西線利用の方は、「海老江駅」を出る時に、地下鉄千日前線の7番出口から出るようにするとすぐです。
しかし、道に迷われる方が少々…DMの地図がシンプル過ぎたかしら(反省)。
ちょっと写真UPしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/7c58f2b8a6f41c7ab5a40911a9b17191.jpg)
私はいつも、JR大阪駅か阪急梅田駅で降り、阪神電車に乗り換えています。
これは阪神野田駅の改札口。改札口は一つしかありません。
改札出て「左(南西)」に行きます。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/230027869ef46c2d7d08e126b56effa3.jpg)
「左」を見たら、駅前はこのような風景。藤棚があり公園っぽくなってます。
早くも見える中央の赤い大きな看板「au」。その右隣りが新橋筋商店街の入口です。
ここで右方向を見ると
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/7a3d523d11a0030d0839218a2dc06dce.jpg)
りそな銀行と「志なの亭」にはさまれて、レトロな商店街があります。
★注意!こちらではありません。お間違えのないように!
この商店街も味わいがあり、散歩すると酩酊感があります。
★…で、しばらく歩くと「松下幸之助創業の地」の記念碑があるそうな…と書いていたのですが、違う筋だそうです。訂正いたします。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/3f6bcc2693db87dd0098d90b847be387.jpg)
右手にりそな銀行を見ながら、大きな通りの横断歩道を渡ります。
auの赤い大きな看板の右手に、新橋筋商店街の看板が見えます(白黒チェックだー)。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/dd95e45404aa3aa4caf3e854abd1b3ce.jpg)
これは「新橋筋商店街」の入り口です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/1d5e745838100fcf3056a54f32c84ffa.jpg)
商店街入って、右の八軒目。marinaさんの外観。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/3df866bbf490b6524a3d53f61427afb9.jpg)
看板です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/b6657dabd5472061456e0eea2491642a.jpg)
ランチは種類豊富なのです。
私は今まで、「豚の生姜焼き」「ハンバーグ・おろしポン酢添え」頂きましたが、とにかく油っこくなくて胃にもたれない!
野菜もたっぷり。スープもたっぷり。ご飯量も調節してくれます。そしてほとんど待ち時間が無いのがスゴイです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/ceb757497b37cd5925fed88472439467.jpg)
ホットケーキも頂きました。プレーンは、バターとメープルシロップが美味しい。小倉あんタイプは小豆が美味しい。
ランチタイムにホットケーキを頼んでもOKでした^^
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/3071f8fe1ffa2fc432b503adb275f9c3.jpg)
今はこのような飾りを。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/51d676738e669951a64b3ffc48b3d9ba.jpg)
センパイのMさんが持ってきてくれた飾り物で「クリスマス!」仕様となってます。
ランチタイムはさすがに混んでますが、2時以降は大丈夫。なんだか「昔ながらの喫茶店」って感じが好き。
★なんば方向から来られる方は、地下鉄千日前線7番出口から出ると、すぐに新橋筋商店街の入口に出ます。
★JR東西線利用の方は、「海老江駅」を出る時に、地下鉄千日前線の7番出口から出るようにするとすぐです。