え~。今季のドラマは。。。
「はじめまして、愛してます」→4回まで見て挫折
「神の舌を持つ男」→初回だけ(なんとか)見て挫折
「せいせいするほど愛してる」→3回で挫折
…そんな根性無しの私が、日テレの「そして、誰もいなくなった」だけは面白く見てたんですが。藤原たっちゃんだしね(たっちゃん、痩せたわ…ビックリしたわ)。
最初からストーリーがブッ飛んでてクオリティ高くて、「うわ~~~~久々に来た~~~~!」って思ってたんんですが。。。
最終回が残念過ぎて…今までの全てが台無しやーん


・結局、藤堂新一はパーソナルナンバーをどうやって取戻したん。
・新一は無罪になったみたいだけど、お母さんに刺さったナイフには、日下の指紋も新一の指紋も二人分ついてるはず(日下→新一→日下の順で握ってるから)。現場に居たからアリバイも無いしどやって潔白を証明するの。
・ドローンで情報網破壊を狙った事件は現行犯ちゃうの。
・日下がバーで新一の指紋を獲ったけど、なぜ新潟に送る必要があったのか。
・新潟の二人の親友は最初は親切だったのに、なぜ急に冷たくなったのか
・あの別荘の冷蔵庫の死体はなぜあそこへ運んだのか。
・そもそも、パーソナルナンバーの無い人間が、携帯(スマホ)持てたり、パソコンでアカウント取るって出来ないのでは。
・新一の婚約者は結婚直前で身重だからラブラブなはず。なのになぜ失踪したダンナの捜索願いをすぐに出さないんだろ。
言い出したらキリないです~。謎が多すぎる~(笑)。
もっと日本政府を敵にまわしたスケールのデカい話になると思ってたのに残念。
これなら、日下と新一と母の愛憎だけにスポット当てた方が、深い話になったのでは。
良かったところは
・バーテンダー日下役の伊野尾くんが意外に良かった!
・クリーフパイプの曲が好き。あのちょっと気の狂ったような感じがたまらない。ドラマに良く合ってる(評判が良かったから、途中からエンディング→主題歌に変わったのかな)。
・全体的に展開のテンポがいい
・映画「CUBE」そのまんまの演出があったけど、映画知らない人には面白かったはず(あ、でもわざわざあんな部屋をしつらえるには、相当お金も手間もかかったはずなのに、それも日下がやったの?)
・日下のバーがお洒落
・パーソナルナンバーをオークションで競り落とす、幻想みたいな場面が面白かった!
ええ面白かったですよ。なのになのに…最終回で全てパー。。。
あんまり落胆したので思わず書いてしまいました(笑)。
秋ドラは、窪田君が唐沢親分と組む「ラストコップ」観ます。
今、既に3週連続で「前夜祭」やってますが、「そし誰」が陰惨だった分、コメディ・アクションで楽しみたいっす
「はじめまして、愛してます」→4回まで見て挫折
「神の舌を持つ男」→初回だけ(なんとか)見て挫折
「せいせいするほど愛してる」→3回で挫折
…そんな根性無しの私が、日テレの「そして、誰もいなくなった」だけは面白く見てたんですが。藤原たっちゃんだしね(たっちゃん、痩せたわ…ビックリしたわ)。
最初からストーリーがブッ飛んでてクオリティ高くて、「うわ~~~~久々に来た~~~~!」って思ってたんんですが。。。
最終回が残念過ぎて…今までの全てが台無しやーん



・結局、藤堂新一はパーソナルナンバーをどうやって取戻したん。
・新一は無罪になったみたいだけど、お母さんに刺さったナイフには、日下の指紋も新一の指紋も二人分ついてるはず(日下→新一→日下の順で握ってるから)。現場に居たからアリバイも無いしどやって潔白を証明するの。
・ドローンで情報網破壊を狙った事件は現行犯ちゃうの。
・日下がバーで新一の指紋を獲ったけど、なぜ新潟に送る必要があったのか。
・新潟の二人の親友は最初は親切だったのに、なぜ急に冷たくなったのか
・あの別荘の冷蔵庫の死体はなぜあそこへ運んだのか。
・そもそも、パーソナルナンバーの無い人間が、携帯(スマホ)持てたり、パソコンでアカウント取るって出来ないのでは。
・新一の婚約者は結婚直前で身重だからラブラブなはず。なのになぜ失踪したダンナの捜索願いをすぐに出さないんだろ。
言い出したらキリないです~。謎が多すぎる~(笑)。
もっと日本政府を敵にまわしたスケールのデカい話になると思ってたのに残念。
これなら、日下と新一と母の愛憎だけにスポット当てた方が、深い話になったのでは。
良かったところは
・バーテンダー日下役の伊野尾くんが意外に良かった!
・クリーフパイプの曲が好き。あのちょっと気の狂ったような感じがたまらない。ドラマに良く合ってる(評判が良かったから、途中からエンディング→主題歌に変わったのかな)。
・全体的に展開のテンポがいい
・映画「CUBE」そのまんまの演出があったけど、映画知らない人には面白かったはず(あ、でもわざわざあんな部屋をしつらえるには、相当お金も手間もかかったはずなのに、それも日下がやったの?)
・日下のバーがお洒落

・パーソナルナンバーをオークションで競り落とす、幻想みたいな場面が面白かった!

あんまり落胆したので思わず書いてしまいました(笑)。
秋ドラは、窪田君が唐沢親分と組む「ラストコップ」観ます。
今、既に3週連続で「前夜祭」やってますが、「そし誰」が陰惨だった分、コメディ・アクションで楽しみたいっす
