
梅祭りを見たあとは、プチお茶会でして


もちろん「おうちカフェ」です。
これは、Mさんがお土産に持ってきてくれたチョコレート。
すごい!可愛い

「インスタ映えするので撮影しよ」と言ったら、みんな、よく解ってない顔をしてた(笑)。
インスタねえ。。。インスタねえ。。。
よく友達に勧められるけど、ブログと両方管理出来まへんのよ。
そんなことはいいけど、これは「水族館シリーズ」でしょうか

ペンギンにアシカ(?)、タコにイルカに。。。真ん中がなんだっけ(笑)。
余りに勿体ないので食べられへん

私は永らくパーティ用に取っておいたワインを用意。アルコールがダメな人には「甜茶」を。
「甜茶」=「てんちゃ」は、御存知「甘い(天然)お茶」です。
いろいろ試した結果、神戸元町の南京街の中の中華食品店で買ったもの、または漢方茶店のもの、がいいなと。
薬局とか健康食品店でも「甜茶」と銘打って売ってますが、どうも精製され過ぎている?のか、効き目が薄いように感じるのです。
このあいだ花粉症の話を書きましたが、「甜茶が花粉症に効く」ブームが起きた時、毎日毎日飲みました。まず美味しいし、袋詰めの茶葉状態で買えばリーズナブル。
効果があったのか否か、未だに解らないけど、「飲んでソンは無い」そんな感じ

そんなこんなで、楽しいひとときでした。
私は


簡単な掃除はするけど、もう、その他は気にしない(笑)。
気にしてたら、誰も来てもらえない!
お菓子も気張らないもの。飲み物も「普通」。
お正月にお客さん来た時に、コタツの中に洗濯物が入ってたことありました

でもいい。それで死ぬことはない(笑)。
でもさすがに、もうひとつ椅子を買いたいです。
ひとつ壊れて足りないので、折り畳み椅子に座るハメになる人が出ちゃう。
でも気に入った椅子がなかなか無くて、ご近所から借りてくることもあります。
。。。って言ったら、友達が呆れてました★