●トレーニングのポイント 「ビルドアップ走」★
●今日の走行距離・・・12km(9月通算:140.8km)↑93
●今日の走行時間・・・1時間10分01秒(平均ペース・・・5分14秒/km)
●LAPTIME:
・0~5㎞:31分12秒(6分14秒/㎞)
・5~10㎞:27分33秒(5分31秒/㎞)
・10~12㎞:9分43秒(4分52秒/㎞)
「あきらめない・ラン」
疲労回復ランのつもりだったが、走りだしから身体が重くてやめたくなる。
iPodが鳴らない。ハンドヘルドボトルを玄関に置き忘れてきた、散々のスタートだったせいもある。この2日間の残暑ランのダメージが抜けきっていない(のだと思う)。
しかしながら、ここが少しは成長の証か。なんとか踏ん張る。踏ん張っているうちに身体が反応して動くようになってくる。5㎞ほどでなんとか走れるようになってきたのでビルドアップ走に切り替える。おまけのラスト2㎞は全力走で最後の1㎞のラップは4分39秒。
岐阜城から見た「ぎふ清流マラソン」コース。
何年振りかで金華山に昇る(といってもロープウェイ利用だが)。昨年だか、瓦も葺き直され、鯱鉾など金の飾りも付け替えられたはずだ。そのあと間近で城を見るのは初めてだったが、まったく新しい城が建ったかのように、すっかり美しくなっていてびっくりした。
お城の天守北側からの眺め。長良川両側の堤防沿いは、今年5月第1回開催された「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」のコースでもある。
わかりにくいが手前の橋が鵜飼い大橋。奥にちょうど千鳥橋が見える。ほぼ、ハーフマラソンの10㎞から千鳥橋で折り返して16km地点に当たる。