赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

12・1のMM(みなとみらい)

2005-12-02 | 街・散策(横浜)
       

昨日(1日)の横浜MMです。
晴天の横浜は、いつも素晴らしい顔を見せてくれます

ここは潮の香りのしない海(死んだ海??)ですが・・・
でも、頭上に広がる真っ青な空と海面に反射する光
それらを眺めていると、とても幸せな気持ちになれます。

そうそう、MMには幸せの伝説(?)があります。

画像に写っているコスモクロック。
一つだけある紫のゴンドラに乗ったカップルは幸せになる

半月型の白い建物(インターコンチネンタル・ホテル)の上の方にある
女神像を海から眺めると幸せになる

・・・ということですが、真偽のほどは???


   

ランドマークにある、スワロフスキーのクリスタル・ツリーです。

高さ12m 

2万球の電飾と200個のオーナメントが輝くツリー
今年はクリスタル・ケイがプロデュースしたそうです。

ライトアップされると、もっときれい!!
今年も、夜ここに行ってみる予定です。

汽車道から「赤レンガ倉庫」を撮ってみました。

     

正面の建物は、ホテル・ナビオス。
ナビオスの中を、汽車道がつっきっています。
四角く切られた向こう側に見えるのが「赤レンガ倉庫」

埠頭への物資輸送に使っていた臨港鉄道の線路の跡。
それが、この汽車道です。

  
   反対側からランドマークを撮りました

初めの画像もこの汽車道から写したものです。
MMがライトアップされる夜。
ここからの夜景は、とても綺麗

特にクリスマス・イルミの輝く12月はきれいです。
大切なかたと、ぜひいらして下さいませ

お菓子のお城??

2005-12-02 | 日々のひとかけら
    

子どもの頃は、12月になると母と一緒にデパートへ
クリスマスツリー用のかわいいオーナメント
あれこれ迷いながら買ってもらったものです。

毎年オーナメントが少しずつ増えて、賑やかになる我家のツリー
綿の雪を飾り、豆電球もつけてもらい喜んでいたのですが・・・

不満がひとつ

外は雪で真っ白(札幌です)・・・ツリーを外に飾りたい
白い雪の中に飾ったら、もっともっときれいなのに~~~
いつもそう思っていました。

札幌のホワイトイルミネーションが始まるず~っと前のこと。
当時は、賑やかな市内の中心部にも屋外のツリーはありません。

でも、あるとき発見雪をかぶった大きなツリー。
雪の間から、色とりどりの電球がウィンクを

北1条にあった「アメリカ領事館」のお庭のツリーでした。

何才ころだったのかは、覚えていないけれど・・・・
シンシンと降る雪の中の、大きな大きなきれいなツリー。
私の「思い描いていたイメージ」を、そのまま叶えてくれたツリー。
いまでも鮮明におぼえています。

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

画像は横浜ロイヤルパークホテルのロビーのディスプレイです。
「お菓子のお城??」と思ったのですが・・・
発泡スチロール製ですって~~

「思い描いたイメージ」、かなえられなかったようです(笑)