赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

羽付きギョーザ

2005-12-26 | Buon Appetito(召し上がれ)

クリスマスが過ぎると、街はお正月へ

もうい~くつ寝るとお正月ぅ~
お正月には羽ついて~




お正月の羽根つきとは違います
羽根をつくんじゃなくて
羽が付いてる羽根付きギョーザです

焼くときに水で溶いた小麦粉を流すのかしら??
パリパリの羽が付いています。


羽根つきギョーザといえば蒲田(かまた)
少し前、お昼に行った「ニイハオ」の画像です

 

「ニイハオ」は本店と支店が至近距離にあって、
こちらは支店の方です

紹興酒の壷って、けっこう重いようです
ご自由に・・・って書いてあっても
そんな・・・持てませんわ・・・


店内のメニュー




ウー・ウェンさんの本に出てくる家庭料理が
色々あるようです。


出来てから20年という「ニイハオ」
中華街のお店などとは、雰囲気がかなり違います

欠けたお皿が出てくるし~(笑)
ピカピカにきれい~ってことも・・・ないっ!!(爆)

でも、接客は素朴で感じが良いし、素朴な美味しさ。
お店の雰囲気を面白がってる私たち
この日で3回目の来店です


少し前に、monさんや上海のさくてぃ君のブログにあった
  「大学イモって中華?」

漢字がわからないので、メニューをアップ




今、手元にないのが残念ですが
「おイモの飴炊き」っていう中華のレシピを
持っていたことがあります。

挑戦しないうちに捨てたのが残念

あのレシピだと、こんな風に出来たのかしら??




日本の大学イモより、さらりとした飴がかかっています
熱々ホクホク

この日はここでお昼を食べてから
川崎大師へと向かいました。