幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

ドラマ@2014秋

2014-11-04 23:14:42 | ドラマ

コメント欄は閉じておきます。

NHKのドラマを多く見ています。たまたまですが。

終わってしまいましたが「芙蓉の人」が良かった。

明治の女性は精神力が強い。特に主人公は凛々しかった。

 

そして、「ボーダーライン」は小池哲平君主演で消防隊員の話でした。

彼が「スタジオパーク~」に出演したのを見ました。

本職の消防隊員が訓練の仕方を教えてくれた。本職の人が言っていましたが、

小池君は運動能力が高いので、危険な訓練もスイスイと覚えたそうです。

 

「マッサン」のエリー役のS.フォックスは、アドリブもあり、キャサリン役(濱田まり)は

エリーについていくのが大変と言っていた。監督が「カット」って言ってくれないのそのままアドリブで演じたそう。

そして、エリーは演じるのを楽しんでいるって。

 

「きょうは会社休みます」 は、横浜がロケ地なので、見慣れた風景でより楽しい

綾瀬はるかが可愛い~。彼女の言動はよくわかる^^;

 

「Nのために」はミステリーなので、つづきが気になる~。

役柄の名前が苗字や名前の頭文字がN。学生時代に住んでいたアパートも「野バラ荘」でNが頭文字だし。

主人公の両親が普通じゃない。何でなんだって。← フィクションだからね~。

杉下希美: 榮倉奈々が高校生役も違和感なく可愛いし、

成瀬; 窪田正孝は、花子を想いつづけたアサイチ君の様な役柄みたいだし・・・

他の出演者たちも良い。

 

大河ドラマも見ています。所々、飛んでいますが。

遂に秀吉も老いには勝てない。

秀吉には言いたいことが沢山あります~。

 

 

 

 


コメント

コメント記入