幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

「あ・うん」:向田邦子 読んでいなかった 

2017-07-09 11:19:31 | 

向田邦子さんのファンです。出久根達郎氏が向田さんのことを書かれている。

 

向田邦子に「あ・うん」という小説がある。唯一の長編にして、

彼女の最高傑作といっていい。

「あ・うん」は、平凡な会社員の水田仙吉と、軍事景気で笑いのとまらない

会社社長・門倉修造の、長く変わらぬ友情の物語である。

二人は家族ぐるみで親密につきあっている。

「あ・うん」は神社の一対の狛犬をさす。

 

向田邦子の弟さんの手記に、門倉は父親の親友がモデル、とあった。

しわがれの声の魅力的な人で、向田邦子のあこがれのおじさんだったらしい。

実際の門倉は、映画「真昼の決闘」のゲーリー・クーパーに似ていたという。

弟さんの証言である。

そして水田が父の実像に近く、向田の男性観の原型は父、と指摘している。

なるほど仙吉の姓は水田、これは向田に通わせたのだろう。

弟さんが書いているのだが、向田の名字は人に正確に読まれることが少なく、

ムカイダ、ムキタ、コウダ、サキタなどいろいろ呼ばれた。

父親の学生時代のあだ名は、ムコチャンだった。

それを聞いた邦子があとで、向う見ずだからムコチャンよ、と弟さんに

耳打ちしたという。向こ水の向田で、水田にしたのでなかろうか。

邦子は父のサービス精神と、ユーモアセンスを受け継いだのであろう。

(父親の学生時代のユーモアある話はカットしてあります)

「あ・うん」は'80年のNHKドラマを見ていた。とっても好きなドラマでした。

ドラマで満足していて本は読んでいませんでした。

この記事を読んだら、読みたくなりました。

水田のひとり娘を岸本加世子が演じていた。邦子さんがモデルと聞いたことがありました。

お父さんが水田のモデルなら、娘も邦子さんと被るところがあるのかもしれませんね。

~~~

書道教室で毎月、規定と随意の作品を提出します。

その中から12点が選ばれて教科書に載ります。

7月号に私の随意の書が載りました!?

1年前に載ったことありましたが、1年に1回くらい載れば

嬉しいですが、なんともいえません。

教室のメンバーで年に何回も載る人がいます。彼は特別に上手です。

書譜の臨書です。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいです! (keito2)
2017-07-09 21:49:20
書道の作品、すごいですね!
私がこんなのを書ける日は来るのかなぁ

向田邦子さんの作品は読んだことがありません。
ドラマは、見たような気もするけど記憶なしです
返信する
上達 (アガサ)
2017-07-10 06:24:57
教科書に載る位上達しているのですね!
書き順もわかりませんが、芸術的~。
私も練習していますが、まだまだです。
「あ・うん」のドラマを見たことがあるような気がします。
お父様がユーモアのある方だったのですね。
返信する
keito2 さんへ (るり)
2017-07-10 06:39:04
草書って書き順も分からないし敬遠していましたが、今年から臨書を始めました。
先生は、私は草行書が向いているかもと言われました。
教室に通っていると、徐々に書けるようになるのですね。

読書家のkeito2 さん、邦子さんの作品は読んでいませんでしたか!? 是非、読んで下さい。随筆は面白すぎです~。
以前、新年の特別ドラマは邦子さんのドラマを放送していました。戦前の日本が描かれていました。
返信する
アガサさんへ (るり)
2017-07-10 06:53:28
私の作品が載ったのを、先生は先に知り、良かったとメールがありました。何回も載っている生徒さんは、特に驚くこともないのですが、たまに載った私の作品に驚いたのでしょう。
「書譜」の本を数年前に買いましたが、難しいと見ることもありませんでした。

「あ・うん」は当時、多くの人が見たと思います。ドラマは、どんどん忘れますが、これは、よく覚えています。
邦子さんは、お父さんのことをとても好きだったのでしょう。「父の詫び状」とか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。