幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

九成宮醴泉銘 きゅうせいきゅうれいせんのめい の臨書

2017-08-14 17:26:15 | 書道

8月になってから、いつもの夏とはちょっと違う。

蒸し暑いのは変わらないのですが、空がスッキリしない。私はギラギラしていないので

よいのですが、子供たちは太陽がないと夏休みがイマイチだと思う。

このまま、8月が過ぎていくのは子供たちがかわいそうだし、

農作物も日照不足になるみたいです。

 

先日、読んだばかりの「あ・うん」の映画がBSで放送されて、見ることができた。

ちょっと縁を感じた~。

 

向田邦子の同名小説を高倉健主演、降旗康男監督で映画化。

昭和初期の東京・山の手を舞台に2人の男と1人の女が織り成す

人間模様を美しい映像で描き出す人間ドラマ。

17年ぶりに銀幕復帰した富司純子(旧芸名・藤純子)、坂東英二が共演。

 

30年近く前の映画で、富司純子の着物姿がとてもきれいだった。

(普段着も着物:昭和初期)

高倉健も役にピッタリ。日本アカデミー賞 作品賞。

~~~

 先月、ブログに書道の教科書に私の随意の臨書が選ばれたので

めずらしこともあるとアップしました。

そうしたら、8月号にも、載りました。今回は規定作品です。規定、随意はそれぞれ6名選ばれます。

年に1回でも載れば嬉しいと思ったけれど!?

それも、アップします^^

 

 

九成宮醴泉銘 きゅうせいきゅうれいせんのめい

 

 私のはどれでしょう!?

「之」の字がデカイ。大体、全部大きくなってしまいます。左から2番目です。

一番左の作品は同じ教室のメンバーで、一緒に入会した仲間です。彼女は私より何倍も多く載っています。

同じ教室から同時に2人載るってそんなにないと思います。

 


原田知世: ロング・インタビュー

2017-08-12 08:07:57 | 俳優

コメント欄は閉じておきます。

原田知世さんのロング・インタビューが載っている雑誌を読みました。

中森明夫さんがインタビューしている。

デビュー35周年ということで、TVで「時をかける少女」を歌っているのを2度見ました。

 

ちょっとピックアップしました。

14歳の時にオーディションを受けて、特別賞になった。

角川春樹さんが知世さんに惚れ込み、ポッケトマネーで

大林監督に映画を撮ってくださいとお願いした。これ1作きりのはずだった。

 

大人の切なさを女性に届ける作品に

中森: 最近だとやはり『紙の月』と『運命に、似た恋』ですよね。

    『紙の月』はお金に溺れて年下の男性(満島真之介)と破滅していく、凄い役。

原田: やったことのない役でしたし、やってみたいと思ったんです。

中森: それで昨年の『運命に、似た恋』につづくわけですけれど。

     かなり年下の男性と恋愛ものを演じるってどうですか。

原田: ん~、そうですね。共感できるかといえば、

     どうかなって思うところがあったりもしますけれど。

     そういう役だと思ったら、寄り添ってやるだけなんですけれどね。

中森: だけどね、どうですか? 斎藤工は。今、一番色っぽい男。

     原田さんがどう思っているのか聞きたいですよね。ね?

原田: (笑) ウフフ。工さん、すごく素敵ですよ。美しいな、ってモニターを見て

     思うこともありました。

     これからまたどんどん素敵になっていくんだろうなって思います。

中森: 『紙の月』、『運命~』はおそらく同世代の人たちが身につまされて見たと思うんです。

    その同世代の女性に対してどういう思いがありますか?

原田: 私の友だちが、みんなあのドラマを見て「あ~なんか恋がしたくなった」って(笑)。

    『運命~』を見て、あの時間だけでも「夢を見ているみたいにドキドキしたよ」

    という感想をもらって、現実としてはそういう余裕もないし自分には考えられなくても、

    ときめく気持ちはある。私もその感じすごくよくわかります。

中森: 原田さんじゃないとなかなかあの役はできない、というかその世代の女性たちに、

    特別な意味で伝わらなかったんじゃないかな~、と思いますね。

    それにしても、原田さんが今年50歳って、ちょっとおかしくないですか?(笑)

    何かあるんですか、若返りの秘薬が(笑)。

知世さんのファンなので、このインタビューは面白かった。

角川春樹さんの見る目ってスゴイですね。14歳の知世さんの可能性を見た。

美少女と言う風ではなかったと思うけれど・・・ 

 

『紙の月』は破滅する人のドラマって見たいと思わない・・・

『運命に~』は、中森さんも言っているように、知世さんしかできなかったでしょうね。

映画、ドラマは、なんといってもキャスティングが一番大切だと思います。

知世さん、工さんのことは、すごく素敵といっていますね。それしか言いようがないか~。

雑誌のインタビューに思っていること全部言わないだろうし・・・

他の女優さんたちに聞いても、同じ答えが返ってくるでしょうね。

ドラマのファンとしては、ドラマのつづきが現実になったらって、妄想したりでした。 

~~~

『師任堂(サイムダン)、色の日記』の一話を見ました。タイトルが難しい^^;

想像以上に面白かったので、早く続きが見たい。月~金と放送されるので良かった~。

ヒロインは美術大学の教授を目指している。教授たちの保身なども見られて

これって、どこの大学にもありそうだと思えた。人間の「業」でしょうね。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自動車事故で死亡率の高い座席は!?

2017-08-10 18:58:42 | 社会

家にいる時は、TVをつけていることが多い。

今朝の「ビビッド」で見ました。

夏休みで車で遠出をすることが多い。

自動車事故の死亡率が高いのが後部座席でシートベルトをしていない人だそうです。

9年前の事故の後遺症で今も車いす生活をしている女性が、体験を語っていました。

後部座席に3人座っていて彼女だけシートベルトをしていなかった。

交差点で信号無視の車にぶつけられて彼女は車の外に投げ出されてしまった。

3か月間意識不明で何回となく手術をした。今もスムーズに話すことはできない。

ゆっくりやっと話している。

今、自分の事故の体験を皆に伝える活動をしている。

 

何となくですが助手席が一番危険と思っていました。

でも、実は後部座席だったのですね。

そして、他の事故の例がありました。助手席にシートベルトをしていた人が亡くなりました。

その原因は後ろに座っていた人がシートベルトをしていなかったからです。

事故の時、後ろの人が衝突の衝撃で助手席を押し倒してしまった。

助手席の人は圧迫されて亡くなった。

これからは、後部座席に座った時は100%シートベルトをします。

~~~

「この差って何ですか」:TBS 

100歳を超えても元気な人、100人にアンケート

(写真)元気でいるために食べているモノは? (8日放送)

 

卵は1日に何個食べるのがいい?

今は2個から3個といわれている。卵は糖質が少ないので、血糖値が上がらない。

卵を食べると長生きをする理由

(1)肉・魚より、良質なタンパク質

(2)黄身の中に入っている「コリン」が、アルツハイマー病を予防

卵を食べ過ぎると「コレステロール値」は上がる?

2015年厚生労働省も「食べているコレステロール」と「血液中のコレステロール」は

関係ないと発表。よって、「食べるコレステロール」は制限する必要がない。

ある報告では、「全く卵を食べない人」と「1日に5~10個の卵を5日間連続で食べた人」

の血液中のコレステロールを比べたら、ほとんどコレステロール値は変わらなかった。

なぜ「コレステロール値」は上がる?

コレステロールは脳や身体に必要なため、食べなくても肝臓で作っていく。

過剰に肝臓で作ってしまった人が高い値を示す。

例えば、運動不足は、コレステロール値を増加させる。

もう20年位前に知り合いBさんがコレステロールが高いので、

病院から、卵を食べるのを制限されていた。イクラとか魚の卵なども。

その時、そういうことを聞いたことなかったので、驚いた。

この番組を見た後に、知り合いのEさんと話したら同じように卵を制限していた。

糖尿病の薬を飲んでいる。

やはり週に2個までと言われたそうです。このことを話したら、本当にびっくりしていた。

何だか信じられないようでした。

叔母も同じです。

 

以前、〇〇した方が良いと言われたことが、今は、それは無意味ということが多々あります・・・

卵の例ですが、以前、卵制限を言い渡した患者さんたちに、

先生は今は自由に食べてくださいと話しているのでしょうか???

2015年厚労省から、そういわれているということを・・・

 

私は病院からそのように言われたことがないので、

普通に卵を食べていたので良かった~。

でも、なんとなくいっぱい食べてはいけないように感じていた。



 


『blank 13』 ’18・2・3 上映

2017-08-09 06:47:51 | 映画

コメント欄は閉じておきます。

『blank13』 監督:齊藤工

第20回上海国際映画祭 アジア新人最優秀監督賞受賞


出演: 高橋一生、松岡茉優、斎藤工、神野三鈴、他

物語: 「突然蒸発し、13年間行方不明だった父親の消息が判明。

しかし、家族との溝が埋まらないまま、その3か月後にガンでこの世を去ってしまう。

取り戻せないと思っていた13年間の空白が、

葬儀当日の参列者が語る父親のエピソード…」

去秋、工さんが「あさイチ」にゲスト出演した時、この映画の撮影風景を少し見ました。

高橋一生が演じていて、工さんが演出をしていました。

16年の初め頃、撮影していたのでしょうか。

タイトルとか分からなかったので、どんな映画なのかと思っていました。

家族の物語なのですね。

長編映画の初監督で監督賞を受賞したことは凄いですね~。

2018年2月3日 公開

東京で1館で上映みたいです。これは見に行きます~。

 

6月に横須賀で上映した「スカブロ」みたいに1館からスタートのようです。

斎藤工さんが監督しているし、人気スターの高橋一生さんが主演なので

知名度は抜群ですが、大きなプロダクションの制作ではないところは

「スカブロ」と似ているのかな。

 

「スカブロ」は東京で上映を予定しているらしいのですが、

まだ上映館が決まっていないみたいです。

まぁ、小さなプロダクションが作った映画なので、宣伝力もない。

映画は昭和の香りがするような、ちょっと泥臭いような、それでいてオシャレな映画です~。

東京が無理ならば、まず神奈川県内で上映できればいいのかも。

横須賀ヒューマックス・シネマで6月に公開されましたが、ここは毎年11月頃、

その年に上映された映画を何作品か選んで千円で再上映します。

その時、「スカブロ」を再上映してほしいと思っています。

その時は口コミ&マイ・ブログで宣伝しようと思っています。勝手に決めています!


「悲劇は喜劇より偉大である」@漱石

2017-08-07 08:46:56 | 興味深い

脳がさえる習慣 を脳神経外科専門医の築山 節さんの話。

① 脳幹

睡眠と覚醒、体温調整など生命維持に欠かせない機能をつかさどる部分。

脳幹を守る生活習慣を勧めています。

規則正しい食事を取り、毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝る」 これが最も重要です。

② 大脳辺縁系

感情や欲望をつかさどる部分。

社会とのかかわりを持ち、自分の感情をコントロールする習慣があるかが大切です。

③ 大脳新皮質

人類が磨き上げた知的精神そのもので、進化の結晶。

ただ、磨く努力をやめると短期間に機能が低下します。

これまで覚えた知識や能力は、簡単に忘れないようにしましょう。

 

人はストレスで成長するもので、ストレスのないことが脳のストレスになる場合も。

人生には目標が不可欠です。定年後も花実を付ける樹木として、

生涯、成長しようという意志が大切。なぜなら脳には定年がないからです。

私が参加している趣味のグループ(書道、写真、俳句)の先生を見ていると

先生たちは常に成長しようと努力されています。← 忙しそう。

70代から80歳です。とっくに定年退職している年代ですが、

一般の人よりも冴えている。

何も趣味が無いらしい人もいますが、もったいないと思います。

( 余計なお世話 )

私の例ですが、夏に書道の昇段試験があり作品を提出します。

それは、本当にストレスですがストレスが成長に必要ということですから、

ありがたいことと思います。

~~~

『悩む力』の著者の姜 尚中(カン・サンジュン)の話もストレスと通じるものがある。

 

アメリカの哲学者ウィリアム・ジェイムズが提唱した「二度生まれる」という

表現があります。

〝「健全な心」で生きる「一度生まれ」よりも

「病める心」で度目の生を生き直す「二度生まれ」の人生の方が尊い。

悩みを突き抜けた先に、今までとは違う人生をつかむことができる″

という考え方です。

私(カン・サンジュン)の尊敬する作家・夏目漱石は、人間の成長に必要なのは

「悲劇」だとしています。順風満帆だった人生に突然「悲劇」が訪れた時、

人はその意味を考えます。そして、今までと違うものに目覚めるのです。

悲劇は喜劇より偉大である」 ー 著作『虞美人草』につづられた一説は

彼の人生観をよく表している。

 

読書。中でも古典を読むことをお勧めします。

今こそ「人文地」- 宗教、哲学、文化などの教養が必要だと痛感します。

例えば「尊厳死」など解答のない問題を考える力を磨くこと。

そのために読書が寄与する部分は大きい。

 


コメント

コメント記入