goo blog サービス終了のお知らせ 

香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

考えています

2011-03-13 10:33:47 | なんでもない話
11日の地震、札幌にいるわたしはまさかこんなに大惨事になるなんて思わず
仕事場だったのでネットやツイッターで状況を知り驚きました

たくさんの方が亡くなってしまい、ご冥福をお祈りします
まだまだ余震も続いて、避難されている方、家族と連絡出来ない方
心配は絶えないでしょうが、なるべく早く解決することを願っています

急遽ストリーミング放送となった『安住紳一郎の日曜天国』で
安住さんもおっしゃていますが、自分が出来ることを冷静に考えて、
行動して行くしか無いと、ここ2日間考え続けています
テレビは、あまりの悲惨さに震えてしまい、1時間と見続けることが出来ません
そんな中、ツイッターでの皆さんの暖かいお話が
ひとりでいるわたしにも心に響きました
東京近辺にいる友人たちの安否がわかったのもツイッターやネットのお陰です
心配だけど、通信は一番必要とする人たちのためにとっておきたいので
この存在はとてもありがたいです
そして、ツイッターを見ていて、自分が今出来ることも早めに整理することが出来ました
その中のひとつがお友達がRTしてくれた記事ですが、こちらです
  → 被災地でない地域のツイッターユーザーにお願いしたい5つの事
ツイッターユーザーでなくても、みんな同じだよと思いました

今日は晴れて少し暖かい札幌です
日中は暖房をつけなくても厚着をしていれば部屋の中で過ごせそうです
被災された方々も、暖かく過ごせますようにと、心から願います


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rucca)
2011-03-13 23:18:21
香さん、夕べはツイッターで励ましてもらってありがとう。
被災者ではなく、単に帰宅難民だったわけだけど、それでも寒さや、余震や、地理感の全くない場所にひとりでいた事で不安だった自分にとって、
ツイッターが安定してつながってたおかげで、みんなが情報をくれたり励ましてくれたり、また、みんなの安全も知ってほっとしたり…。

すごく心強かったです。本当にありがとう。

家に戻ってテレビを見て、被害の大きさに驚いてます。

でも、不必要に不安になってても何もならない。できることをしつつも、日常を心がけていきたいですね



返信する
こちらこそ ()
2011-03-14 09:32:34
Ruccaちゃんの言葉でわたしも他の人も
とても元気をもらったと思うよ
ありがとう
今日もまだ交通の不便や余震の心配や
もちろん、被災された方々の心配など
気持ちが落ち着かないだろうけど
ツイッターで書いてくれた
こういう時こわいのは
不謹慎より不寛容だ という言葉
手帳に書いて、笑顔で過ごそうと思う
コメント、ありがとうね
返信する
ネットってありがたい。 (よすえ)
2011-03-15 01:14:57
今回の地震で、ほんとうにそう思った。
メールするのも、ためらわれる状況の中で、
みんなの「今」がわかったり、
遠くの友達から、あったかい言葉もらえたり。
さらには、有益な情報までもらえるし。
遠くにいても、「つながってる」・・・この
感覚って、すごく心強い。

たくさんの被災地の方たちも、早く
あったかい環境の中で、ネットでつながれると
いいなぁ・・・。
香ちゃんのやさしい気持ちに、ならって
私もやさしい気持ちをもって、
誰かに想いをはせながら、毎日をすごそうって
思ったよー
返信する
ホントに ()
2011-03-15 08:07:49
よすえさんのお話を知ったのが
間の抜けた時間だったのだけど、
それでも、ご家族の方々が無事だったと
知る事が出来て、良かったなぁと思いました
うんうん、繋がっていると本当に思ったよ
そして、一生懸命有益な情報を配信している
遠くのお友達の気持ちに涙涙だったなぁ

わたしもふとした時には地震のこと考えていて
寒くないか、お腹空いていないか、
何かで笑う時間んがあるといいなと思う毎日
笑うって必要なことだよね
あ、よすえさんの顔を思い浮かべたら
口角があがるわ いつも思い出そう
返信する
想定外の大惨事 (teraken)
2011-03-15 19:55:54
私の方にもまだ本が届いていません、
日曜日にテレビを見ているとズーンと気が重く
なり仕事が手につかない、やる気が出ないと
いって来ていました。
私も怖くて不安でテレビは消したままです。
阪神大震災の時、避難されている子供達には
アニメやお笑いを見せたほうが気がまぎれて
現場ではいいという意見が多かったようですが、
テレビ局には不謹慎だという抗議も殺到したそうです。
でも人間はどんな時でも笑うって大事だよね、
返信する
そうですね ()
2011-03-16 09:19:28
terakenさん
どんな時だって、笑えるなら大丈夫と
思いたいですね
仕事をしている日は
一生懸命やることがあるし
やれることが幸せだと思えます

伊丹にも本はまだ届かないのですか、
では、一緒に楽しみ隊ですね
返信する
Unknown (teraken)
2011-03-18 12:27:14
伊丹の本屋さんでは並んでました。
今回は自分のTerakenShopから
アマゾンに注文したので、出荷がまだのようです。大量にまとめ買いをしましたので、
そのせいで遅れている可能性もあります。

香折さん、いつもすばらしい書き込みで感心さ
せられます。本を読めるって幸せなことですね。
被災地でも早く本が読める余裕がもてるように
なって欲しいと願うばかりです。

返信する
わたしも ()
2011-03-18 20:48:25
昨日、手に入りましたよ terakenさん
大量にまとめ買いですか
すごいですね
まだ、読んでいませんが、
輝先生の本は、たくさんの人に読んで欲しいです
そして、被災地の本が好きな方々も
本を読もう読みたいという状態に
早くなるようにと願うばかりです
返信する

コメントを投稿