ついつい読んでいないと思って手に取り
読み始めてすぐに、あ、読んだ。。。と気づく
原田マハさんの『翔ぶ少女』
1995年、神戸市長田区。
震災で両親を失った小学一年生の丹華(ニケ)は、
兄の逸騎(イッキ)、妹の燦空(サンク)とともに、
医師のゼロ先生こと佐元良是朗に助けられた。
復興へと歩む町で、
少しずつ絆を育んでいく四人を待ち受けていたのは、
思いがけない出来事だった――。
『楽園のカンヴァス』の著者が、
絶望の先にある希望を温かく謳いあげる感動作。
感想は、単行本を読んだ時と一緒だなぁ
ちょっと違和感
その時のブログです 👉 こちら
WOWOWで放送された
中島京子さん原作の映画『小さいおうち』
名匠・山田洋次の82作目となる監督作で、
第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。
昭和11年、田舎から出てきた純真な娘・布宮タキは、
東京郊外に建つモダンな赤い三角屋根の小さな家で
女中として働き始める。
家の主人で玩具会社に勤める平井雅樹、その妻・時子、
2人の5歳になる息子の恭一とともに穏やかな日々を送っていたある日、
雅樹の部下で板倉正治という青年が現れ、
時子の心が板倉へと傾いていく。
それから60数年後、
晩年のタキが大学ノートにつづった自叙伝を読んだタキの親類・荒井健史は、
それまで秘められていた真実を知る。
時子役を松たか子、晩年のタキを倍賞千恵子が演じた。
若き日のタキに扮した黒木華は、
第64回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(女優賞)に輝いた。
国内でも第38回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。
小説もとても良かったけど 👉 その時のブログ記事
映画もとっても良かった~
松たか子さん、倍賞千恵子さん、黒木華さんはもちろん
妻夫木聡さん、吉岡秀隆さんもみんなぴったりな配役に感じる
そして、小さいおうちがとてもいいのですよ
ジーンとしました
土曜日は、弟の納骨で室蘭へ行ってきました
母と義妹と甥っ子を乗せて札幌から向かう道
どんどんと雨が。。。お墓でもすごい雨
涙雨かな
親戚の家で温まって、おしゃべりをして
お昼をいただいて、鼻水ずるずるとなり室蘭を去りました
途中、寄った北広島のトトロの杜で
ユキノシタを購入
すっごく寒い日
打って変わって日曜日は良いお天気だったけど
これ以上風邪を悪化させてはと思い
1日、ゆっくりとして過ごしました
月曜日はだいぶ良くなったので朝ラン
新川さくら並木は、あと少しで満開かな
日曜、月曜の陽気で一気にさくらが咲きました
通勤中に見かけたポタポタした可愛い八重桜
この時期、朝ランと通勤が楽しい
読み始めてすぐに、あ、読んだ。。。と気づく
原田マハさんの『翔ぶ少女』
1995年、神戸市長田区。
震災で両親を失った小学一年生の丹華(ニケ)は、
兄の逸騎(イッキ)、妹の燦空(サンク)とともに、
医師のゼロ先生こと佐元良是朗に助けられた。
復興へと歩む町で、
少しずつ絆を育んでいく四人を待ち受けていたのは、
思いがけない出来事だった――。
『楽園のカンヴァス』の著者が、
絶望の先にある希望を温かく謳いあげる感動作。
感想は、単行本を読んだ時と一緒だなぁ
ちょっと違和感
その時のブログです 👉 こちら
WOWOWで放送された
中島京子さん原作の映画『小さいおうち』
名匠・山田洋次の82作目となる監督作で、
第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。
昭和11年、田舎から出てきた純真な娘・布宮タキは、
東京郊外に建つモダンな赤い三角屋根の小さな家で
女中として働き始める。
家の主人で玩具会社に勤める平井雅樹、その妻・時子、
2人の5歳になる息子の恭一とともに穏やかな日々を送っていたある日、
雅樹の部下で板倉正治という青年が現れ、
時子の心が板倉へと傾いていく。
それから60数年後、
晩年のタキが大学ノートにつづった自叙伝を読んだタキの親類・荒井健史は、
それまで秘められていた真実を知る。
時子役を松たか子、晩年のタキを倍賞千恵子が演じた。
若き日のタキに扮した黒木華は、
第64回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(女優賞)に輝いた。
国内でも第38回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。
小説もとても良かったけど 👉 その時のブログ記事
映画もとっても良かった~
松たか子さん、倍賞千恵子さん、黒木華さんはもちろん
妻夫木聡さん、吉岡秀隆さんもみんなぴったりな配役に感じる
そして、小さいおうちがとてもいいのですよ
ジーンとしました
土曜日は、弟の納骨で室蘭へ行ってきました
母と義妹と甥っ子を乗せて札幌から向かう道
どんどんと雨が。。。お墓でもすごい雨
涙雨かな
親戚の家で温まって、おしゃべりをして
お昼をいただいて、鼻水ずるずるとなり室蘭を去りました
途中、寄った北広島のトトロの杜で
ユキノシタを購入
すっごく寒い日
打って変わって日曜日は良いお天気だったけど
これ以上風邪を悪化させてはと思い
1日、ゆっくりとして過ごしました
月曜日はだいぶ良くなったので朝ラン
新川さくら並木は、あと少しで満開かな
日曜、月曜の陽気で一気にさくらが咲きました
通勤中に見かけたポタポタした可愛い八重桜
この時期、朝ランと通勤が楽しい