昨日は、関西で大きな地震が起きてびっくりしました
余震がありませんように
避難されている方が早く普段の生活に戻れますように
お祈りするばかり。。。。
日曜日、おたる運河ロードレースのハーフを走ってきました

琴似を6時14分発のJRで向かったので
出発までは余裕があり、散歩したりストレッチしたり
去年は、股関節痛でエントリーはしたけど
応援だけして帰ってきたので、今年は走れることが嬉しい
エスのエリちゃんや鈴木先生、Fランのnaviさんと合流
9時のスタートは、naviさんとおしゃべりしながら待っていたので
リラックスしてスタートすることができた
スタートしてもちろんすぐに、naviさんは先に行き
ハーフを淡々と走るのみ
前半はいつもの練習の時よりもちょっと早めだったけど
気持ちよく、小樽商科大学軍団に笑わされながらついていった
10kmレースの先頭の方が追い抜いていって、
9kmを過ぎたあたりから、いつものヘロヘロペースになり
15kmを過ぎてからは、ぐっとペースが遅くなってしまった
折り返しコースだったので、自分がかなり遅いことは十分承知
遅いけど、諦めずに一応走ってはいたんだけど、周りに人が少なくなってきて
あと2kmくらいのホーマック駐車場への出入り口で
係りの人がゲートみたいなのを閉め始めていたいたのだ
えっ?足切り?と思いながら走っていったらすんなり入れてくれて
頑張って〜!と応援してくれたけど、、、
後ろにもまだ走っている人たちがいたんだけど、、、足切りだった?
ボランティアの高校生たちが、ノロノロと走っている姿に
一生懸命の応援をしてくれて、「ありがとう」と言いながらもちょっと照れた。
遅くて周りに人があまりいないので集中応援
しかし、すごく力をもらったことは間違い無いんだよね
残り2kmは、いつものペースに戻っていたし
3人くらいは抜いたし。。。
最後の坂道は、レースや応援を終えて帰る人たちがいっぱい
その中を、意外とちゃんと走れて、競技場で無事ゴール
2時間28分。。。。ワースト記録
だけど、完走が目標だったし、今の練習量と体重ではしょうがない
走れてよかった
帰りはエリちゃんとnaviさんでお風呂に入って
あ、naviさんは別に
、
お財布を落とすというアホなアクシデントもあったが
無事、戻ってきて、
あおぞら銭函3丁目という餃子が美味しいと評判のお店に向かったが
すごい人が待っていて、お腹が空き過ぎていたので断念
しかし、心は餃子に支配されていたので
手稲の王将で餃子とビールで乾杯
(エリちゃんは水)
地下鉄で降ろしてもらって、naviさんと2次会
大満足の1日だったよ
また、ハードな毎日が始まっているけれど
今日は少し遅い出勤。
なんとか、明日は走りたいなぁ。
余震がありませんように
避難されている方が早く普段の生活に戻れますように
お祈りするばかり。。。。
日曜日、おたる運河ロードレースのハーフを走ってきました

琴似を6時14分発のJRで向かったので
出発までは余裕があり、散歩したりストレッチしたり
去年は、股関節痛でエントリーはしたけど
応援だけして帰ってきたので、今年は走れることが嬉しい
エスのエリちゃんや鈴木先生、Fランのnaviさんと合流
9時のスタートは、naviさんとおしゃべりしながら待っていたので
リラックスしてスタートすることができた
スタートしてもちろんすぐに、naviさんは先に行き
ハーフを淡々と走るのみ
前半はいつもの練習の時よりもちょっと早めだったけど
気持ちよく、小樽商科大学軍団に笑わされながらついていった
10kmレースの先頭の方が追い抜いていって、
9kmを過ぎたあたりから、いつものヘロヘロペースになり
15kmを過ぎてからは、ぐっとペースが遅くなってしまった
折り返しコースだったので、自分がかなり遅いことは十分承知

遅いけど、諦めずに一応走ってはいたんだけど、周りに人が少なくなってきて
あと2kmくらいのホーマック駐車場への出入り口で
係りの人がゲートみたいなのを閉め始めていたいたのだ
えっ?足切り?と思いながら走っていったらすんなり入れてくれて
頑張って〜!と応援してくれたけど、、、
後ろにもまだ走っている人たちがいたんだけど、、、足切りだった?
ボランティアの高校生たちが、ノロノロと走っている姿に
一生懸命の応援をしてくれて、「ありがとう」と言いながらもちょっと照れた。
遅くて周りに人があまりいないので集中応援

しかし、すごく力をもらったことは間違い無いんだよね
残り2kmは、いつものペースに戻っていたし
3人くらいは抜いたし。。。
最後の坂道は、レースや応援を終えて帰る人たちがいっぱい
その中を、意外とちゃんと走れて、競技場で無事ゴール
2時間28分。。。。ワースト記録
だけど、完走が目標だったし、今の練習量と体重ではしょうがない
走れてよかった

帰りはエリちゃんとnaviさんでお風呂に入って
あ、naviさんは別に

お財布を落とすというアホなアクシデントもあったが
無事、戻ってきて、
あおぞら銭函3丁目という餃子が美味しいと評判のお店に向かったが
すごい人が待っていて、お腹が空き過ぎていたので断念
しかし、心は餃子に支配されていたので
手稲の王将で餃子とビールで乾杯

地下鉄で降ろしてもらって、naviさんと2次会
大満足の1日だったよ
また、ハードな毎日が始まっているけれど
今日は少し遅い出勤。
なんとか、明日は走りたいなぁ。