日曜日の試験には、腕時計が必要
今は、仕事をしていないので、腕時計は
ずっとしていなかったので、久し振りに登場
すると、電池が切れていた~
ジャスコに持って行ったら、国産の時計じゃないと
電池交換をしていないと言われてがっかり
でも、なんと近くのスーパーに1週間限定で入っている
時計屋さんが電池交換630円でやってくれました
この時計、6年前に会社の慰安旅行で行った
イタリア旅行で、一目惚れして一大決心して買ったもの
帰る前の日に、ローマのスペイン広場に行った時
見つけたんだけど、決心がつかずに
帰る日にまた行って、買った時、
みんなお土産を買うのに付いて来てくれたの
写真の人は、ペ・ヨンジュンじゃないよ 日本人だよ
旅行は、ミラノに夜ついて、次の日午前中の観光
ダ・ヴィンチの最後の晩餐を見ることが出来ました
ヴェネチアに向かう途中、
ヴェローナに寄って、コルセオを見て
ロミオとジュリエットの家を見に行き
夜、ヴェネチアの近くのホテルに泊まり、
次の日、ヴェネチアに行きました
サン・マルコ広場なども含めて、とても小さい島だったけど
毎日がカーニバルの様な雰囲気でした
午後からフェレンツェに向い
夜、丘に登り夜景をみたり
次の日はドゥォモに行ったり、ウフィッツィ美術館へ行ったり
お昼はバールでおいしいワインで乾杯
フェレンツェが一番好きだった
そして、最後にローマ・バチカンへ行って来ました
バチカンもローマも、1ヶ月位いたかったなぁ
なんて、暇なもんだから、時計の電池交換で
イタリア旅行を思い起こしたりしていました
今は、仕事をしていないので、腕時計は
ずっとしていなかったので、久し振りに登場
すると、電池が切れていた~
ジャスコに持って行ったら、国産の時計じゃないと
電池交換をしていないと言われてがっかり
でも、なんと近くのスーパーに1週間限定で入っている
時計屋さんが電池交換630円でやってくれました
この時計、6年前に会社の慰安旅行で行った
イタリア旅行で、一目惚れして一大決心して買ったもの
帰る前の日に、ローマのスペイン広場に行った時
見つけたんだけど、決心がつかずに
帰る日にまた行って、買った時、
みんなお土産を買うのに付いて来てくれたの
写真の人は、ペ・ヨンジュンじゃないよ 日本人だよ
旅行は、ミラノに夜ついて、次の日午前中の観光
ダ・ヴィンチの最後の晩餐を見ることが出来ました
ヴェネチアに向かう途中、
ヴェローナに寄って、コルセオを見て
ロミオとジュリエットの家を見に行き
夜、ヴェネチアの近くのホテルに泊まり、
次の日、ヴェネチアに行きました
サン・マルコ広場なども含めて、とても小さい島だったけど
毎日がカーニバルの様な雰囲気でした
午後からフェレンツェに向い
夜、丘に登り夜景をみたり
次の日はドゥォモに行ったり、ウフィッツィ美術館へ行ったり
お昼はバールでおいしいワインで乾杯
フェレンツェが一番好きだった
そして、最後にローマ・バチカンへ行って来ました
バチカンもローマも、1ヶ月位いたかったなぁ
なんて、暇なもんだから、時計の電池交換で
イタリア旅行を思い起こしたりしていました
だったのね~
どんな時計なんだろ~素敵なんだろなぁ~
旅のシーンを思い出させてくれる
大切な時計・・・電池交換にもドラマありっ
しかし、素敵なシーンばかり・・・
いろんな映画が頭の中かけめぐっております
イタリアの街並みは美しいです
旅の想い出ってけっこう鮮明ですよね
旅の想い出がつまった時計を大事に使っている香さんにキュンとしました。
うまいっ! そうなの冷静と情熱の間だったのん
ずっと寝る時まで悩んでいて、上司の奥さんが
「ああ、香さん、きっと買うな」と思っていたらしい・・・
イタリアは人がやさしくって、
歴史があって、景色がきれいで、大好きです
また、行くことが出来たらいいなぁ
そらみみさん
旅の想い出は何年たっても鮮明です
フェレンツェで買ったペーパーナイフも
宝物なんですよ
久しぶりにPCを自宅で開いております。
もう大興奮です。
ヴェローナ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ローマ 私もツアーで行きました~~~
懐かしくて それはもう!!
ヴェッキォ橋(だっけ?)はウフィツィ美術館の廊下からの景色なのでは?
私もつい最近 後輩と「今一番行きたい海外」という話題で盛り上がり
「ヴェネツィア」と答えたばかりなのでこちらへお邪魔してびっくりしました。
香さんはデジカメの時代(最近)の旅ですね。
私はフィルム時代です。
興奮の投稿でした。 すいません
一緒ですね~
そうですそうです
ウフィツィ美術館の廊下からの景色です
ラファエロの自画像に、ホレボレして
女神誕生に目がくらくらした美術館です
イタリアは本当に素敵な国ですよね
バスでの移動で観た景色も忘れられないです
トスカーナ地方の生ハム食べて赤ワイン飲んで
へろへろ~になりた~い私です
はい、デジカメ1号ミノルタ君で
バシバシ写真取ってきましたよ