香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

とうとう

2010-10-20 20:35:00 | なんでもない話
とうとう
家の暖房をつけてしまった。。。
でも、灯油ストーブじゃなくてエアコンだし

23℃設定だし、まだちょっと頑張っている
しかし、日ごと寒くなる毎日が切ない

そういえば
この前の父の通夜の夜の、父の兄弟姉妹からの情報
父方のおじいちゃん、おばあちゃんが住んでいて
わたしも小さな頃から毎年2~3回は遊びに行っていた家は
室蘭のある町で、昔からあるお菓子屋○○商店と有名(おおげさ)だったのだけど
数年前に祖父祖母とも他界しているので売却して、事務所として使われていたらしい
そのおうちが、なんと今年の夏、居酒屋となった
インターネットで
「 室蘭 御○水 ○○商店 居酒屋 」で検索したらすぐヒット

いや~なんか、びっくり
外観は、お菓子屋の看板孫娘やっていた時と変わらず
この建物、奥行きが1間半(2700)しかないんだよ~

そしてとうとう
今夜9時から待望の相棒season9が始まるわぁ
いまは、NH○でタクラマカン砂漠を見るっこの今日

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どういうわけか・・・ (よすえ)
2010-10-20 21:28:50
おくゆきっ一間半、一間半のむなさわーぎーっ♪
という、ひろみ郷の歌が、頭でぐるぐるー(@▼@)♪
懐かしい雰囲気のいいお店だねー。
いつか行ってみたいよーっっ!

そちらは、いよいよ暖房ですかー。
私は、まだTシャツ一枚よー(もう、この情報は
いりませんか???)
いい女じゃないけど、燃えてますーっ!
ジャピャアアアアア~んっ!(←意味不明)
返信する
よすえさん ()
2010-10-20 22:47:46
室蘭って、北海道に観光にきても
寄るところじゃないよね~
地味なんだな

えっと、今は暖房はつけていなくって
パーカー着て、膝掛けしております
燃えろ いいおんな~にはほど遠い
女世良の地位はよすえさんにお任せだす
返信する
Unknown (すぬこ)
2010-10-20 22:54:22
我が家なんて、とっくに暖房いれてます!
今年は夏が長かった分、急激に寒くなった気が
しています。今朝は、学校の芝生に霜が
おりてました。

小さい頃慣れ親しんだ建物が新しい何かに変わるって
なんか不思議ですね。
でも外観はずっと残しておられるって
そこだけは過去と未来に繋がるものが
感じられて、いいな~って思います。
返信する
Unknown (ビーンママ)
2010-10-20 23:32:58
暖房のスイッチONされたんですね。
寒いのは私も苦手なので寒くなるとすぐにストーブとか出しますよ。
冷えの番組でお腹と首の後ろを温めたら
身体が温かいって言ってました。
内臓が冷えると
血液が内臓にいってしまうから手足も冷えるんだそうです。
私は薄い腹巻を着用してます。

古き良き時代の建物は愛着ありますね。
室蘭までは遠いのですか?
居酒屋さんへ飲みに行くこともできますね。

返信する
すぬこさん ()
2010-10-21 21:06:28
ご家族がいたら、我慢しないで暖房入れますよね
わたし、結構我慢しております
でもでも、まだ霜はおりていませんよ
やっぱり、カナダは寒いのですね

祖父母の家は、お祖父ちゃんが設計士だったからか
一風変わった家でした
もう半世紀も経っている家が今も元気で
現役で居酒屋として復活したのかと思うと
愛おしいです
小さな頃住んでいた社宅は、もう全部無くなっているので
懐かしさひとしおです
返信する
ビーンママさん ()
2010-10-21 21:10:57
北海道の暖房機は、1年中部屋に取り付いているんですよ
こたつくらいなら、しまったり出したりしますが
わたしは、こたつが好きではないので、灯油FFストーブです

腹巻きっていいって聞きます
ほぼ日でも販売していますよね
内蔵が冷えると手足も冷える・・・納得です
わたしも、腹巻き買ってみようかなぁ

室蘭はちょっと遠いので、普段は飲みには行けません
車で高速を使って2時間弱かかります
飲みに行く時は、親戚のおうちに泊まらせて
もらう予定なんです
返信する

コメントを投稿