近くのデパートの食料品売り場で旧い卒業生の女性に出会った。やあと声をかけた途端に彼女は私の腹の辺りを指差して、「先生メタボよ。あかんよ」と言った。そんなことはないよと言うと「あかん。あかん。カッターのボタンの辺がゆがんでいる」と言う。 暑いので上着を着ずにカッターシャツ姿だったが、そのカッターはやや縮んで少々窮屈だったので、腹に押されて前の合わせ目がゆがんでいた。それに私は姿勢が悪く、少し腰を落として立ったり歩いたりするので腹の辺りがだぶついている。
医者は心配ないと言ったよと言うと「いいや、そんなことはない」と首を振って断言的に言う。どうにも埒が明きそうにもないから、あまり人が嫌がることは言わないほうがいいよと言ったが、「いいや、先生だから言ってあげるんよ」と取り付く島もない。少々辟易して早々に別れたが、どうも60歳も半ばを過ぎた口達者な女性にはかなわないなと思った。
確かに私は痩せ型ではないが、あまり背は高くないのに体重は少々あっても肥満型でもない。ましてメタボの症状としてよく写真などで示されるような太鼓腹ではない。立って腹を掴もうとしても掴めないが、座って掴むと皮下脂肪の厚さは2センチほどだ。これで皮下脂肪が多いのか少ないのか普通なのかは分からないが、やや太り気味かも知れない。
メタボとは何か。卒業生に言われた機会に改めて調べてみると、メタボすなわち「メタボリック症候群」とは、「内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した状態をいう」とある。私は内臓脂肪を測ったことがないから知らないけれども、腹囲は85センチくらいあるからこれには該当するようだが、これも90センチ以上とする基準もあるようだ。それに先日の血液検査の結果では高血糖でも高脂血でもないし、血圧は最近ずっと正常だ。
どうも、メタボという言葉は独り歩きしているように思う。メタボは「症候群」だと正しく認識することなく、「腹が出ている→メタボ→不健康・危険」と短絡的に捉えてしまう傾向はないか。少なくとも私の場合は、仮に内臓脂肪型肥満だとしても、他の要件には合致しないから、メタボとは言えないのではないだろうか。もちろん、少々でも体重が多いのは感心しないから減らそうとは思うが、特に脂肪分を多く摂っているわけでもないし、最近は食べる量が減っているので、それ以上無理にダイエットとやらを心がけようとは思わない。ましてサプリメントに頼る気などはさらさらない。
それにしても卒業生の女性は、私をメタボと指摘して、だからどうしろと言いたかったのだろうか。ただ「あかんよ」ではどうしようもない。応対に困って切り上げたが、もう少し話を聞けばよかったのかも知れない。
医者は心配ないと言ったよと言うと「いいや、そんなことはない」と首を振って断言的に言う。どうにも埒が明きそうにもないから、あまり人が嫌がることは言わないほうがいいよと言ったが、「いいや、先生だから言ってあげるんよ」と取り付く島もない。少々辟易して早々に別れたが、どうも60歳も半ばを過ぎた口達者な女性にはかなわないなと思った。
確かに私は痩せ型ではないが、あまり背は高くないのに体重は少々あっても肥満型でもない。ましてメタボの症状としてよく写真などで示されるような太鼓腹ではない。立って腹を掴もうとしても掴めないが、座って掴むと皮下脂肪の厚さは2センチほどだ。これで皮下脂肪が多いのか少ないのか普通なのかは分からないが、やや太り気味かも知れない。
メタボとは何か。卒業生に言われた機会に改めて調べてみると、メタボすなわち「メタボリック症候群」とは、「内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した状態をいう」とある。私は内臓脂肪を測ったことがないから知らないけれども、腹囲は85センチくらいあるからこれには該当するようだが、これも90センチ以上とする基準もあるようだ。それに先日の血液検査の結果では高血糖でも高脂血でもないし、血圧は最近ずっと正常だ。
どうも、メタボという言葉は独り歩きしているように思う。メタボは「症候群」だと正しく認識することなく、「腹が出ている→メタボ→不健康・危険」と短絡的に捉えてしまう傾向はないか。少なくとも私の場合は、仮に内臓脂肪型肥満だとしても、他の要件には合致しないから、メタボとは言えないのではないだろうか。もちろん、少々でも体重が多いのは感心しないから減らそうとは思うが、特に脂肪分を多く摂っているわけでもないし、最近は食べる量が減っているので、それ以上無理にダイエットとやらを心がけようとは思わない。ましてサプリメントに頼る気などはさらさらない。
それにしても卒業生の女性は、私をメタボと指摘して、だからどうしろと言いたかったのだろうか。ただ「あかんよ」ではどうしようもない。応対に困って切り上げたが、もう少し話を聞けばよかったのかも知れない。