最近近くにできたカフェレストランで、手作りのサングリア(sangria)を売っていた。サングリアは赤ワインを甘いソーダやオレンジジュースなどで割って、一口大に切った果物(レモン、リンゴ、バナナ、オレンジなど)とシナモンを少々加えたスペインの飲み物で、以前スペインのメーカーの瓶詰め製品を飲んだことがある。いわゆるフレーバードワインの一種で、ワインにいろいろなスパイスやハーブなどの蒸留酒や浸出液、果汁などを加えたものを言う。私はアルコール類には弱いが、サングリアなら口当たりがいいから少しは飲めた。
カフェレストランで買ったものがおいしかったので、インタネットで作り方を調べると簡単そうなので自分で作ってみようと思い、材料を買ってきた。ガラスの密閉容器に、オレンジ、リンゴ、パイナップル、レモン、バナナなどを切って入れ、グラニュー糖やブランデーを少し加え、シナモンスティックを入れ、赤ワインを1本注ぎ入れたらいいだけの、30分もあれば済む簡単なことだった。赤ワインは1000円以下の安価なものでよく、南アフリカ産のものを売っていたので使った。漬け込んでから1時間以上で飲めるが、もっと長く置いたほうが味は良くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/edbd2ccead3329a6f8ca356671695533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/31e30a09f7920412b8623847809cdec4.jpg)
これから毎晩、寝る前に少しずつ飲むことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/566d256b82e94086a4ae6eebc8f87c5f.jpg)
カフェレストランで買ったものがおいしかったので、インタネットで作り方を調べると簡単そうなので自分で作ってみようと思い、材料を買ってきた。ガラスの密閉容器に、オレンジ、リンゴ、パイナップル、レモン、バナナなどを切って入れ、グラニュー糖やブランデーを少し加え、シナモンスティックを入れ、赤ワインを1本注ぎ入れたらいいだけの、30分もあれば済む簡単なことだった。赤ワインは1000円以下の安価なものでよく、南アフリカ産のものを売っていたので使った。漬け込んでから1時間以上で飲めるが、もっと長く置いたほうが味は良くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/edbd2ccead3329a6f8ca356671695533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/31e30a09f7920412b8623847809cdec4.jpg)
これから毎晩、寝る前に少しずつ飲むことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/566d256b82e94086a4ae6eebc8f87c5f.jpg)