湖の白鳥
2018-01-19 | 日記
先日の大雨で諏訪湖の氷もとけてしまいましたが、
これはその前日(1月16日)の「白鳥の湖」です!
この前日に諏訪湖は全面結氷しました。
良く晴れていますが、ここ(岡谷の横河川河口)からは富士山は見えません。
雪を頂いた八ヶ岳は少し霞んでいますが見えます。
湖の氷は「とけては凍り」を繰り返してこんな感じに…
白鳥の登場です!主にコハクチョウ、ここには42羽いました。
眠っている白鳥は首を起用に折り曲げています…首の可動域がすごいことです!
河口の凍っていない部分で優雅に泳ぐ白鳥です。
幼鳥は灰色がかっています。(ちょっと分かりずらいですが…)
水鳥たちもたくさん…カモ類が多いです。
この日の湖畔の風景…
風によって氷が吹き寄せられてさまざまな造形を生み出していました!
冬空に飛行機雲が…
柳の木、すでに少し緑を含んでいるような…春が待たれます。
これはその前日(1月16日)の「白鳥の湖」です!
この前日に諏訪湖は全面結氷しました。
良く晴れていますが、ここ(岡谷の横河川河口)からは富士山は見えません。
雪を頂いた八ヶ岳は少し霞んでいますが見えます。
湖の氷は「とけては凍り」を繰り返してこんな感じに…
白鳥の登場です!主にコハクチョウ、ここには42羽いました。
眠っている白鳥は首を起用に折り曲げています…首の可動域がすごいことです!
河口の凍っていない部分で優雅に泳ぐ白鳥です。
幼鳥は灰色がかっています。(ちょっと分かりずらいですが…)
水鳥たちもたくさん…カモ類が多いです。
この日の湖畔の風景…
風によって氷が吹き寄せられてさまざまな造形を生み出していました!
冬空に飛行機雲が…
柳の木、すでに少し緑を含んでいるような…春が待たれます。