ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

大熊城跡のフクジュソウ(福寿草)

2024-03-04 | 植物

諏訪市湖南にある「大熊城跡」は諏訪大社上社本宮の近くの高台にあります。この近くにフクジュソウの群生地があって見に行ってきました。日影の部分はまだ花芽が出たばかりで雪の中に健気に咲き始めていました。(3/2のことです)

     

     

     

     

 

高台に行くと雪はとけてきていて、雪の中できれいに花開いているものもありました。

      

     

 

南斜面の雪はほとんどとけていて、柔らかな日差しにたくさんのフクジュソウが花開いていました。

     

     

     

     

     

 

ここはその昔の城跡ですが、今は高台に小さな祠が残っているだけです。この南斜面にフクジュソウが群生しています。

     

     

 

ここは高台ですので眼下に諏訪市や諏訪湖、茅野市や八ヶ岳を望むことが出来ます。

     

     

 

雪をバックに咲くフクジュソウをたくさん見ることが出来ました。近くにはマンサクの花も咲いていました。

     

     

 

最後にスマホの写真です。諏訪市方面と茅野市方面(八ヶ岳)です。

     

     

 

雪がまだ残っていましたが良い天気で、たくさんのフクジュソウを見ることが出来ました…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする