ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

アジサイの寺~小坂観音院~

2023-07-12 | 自然観察

地元の「小坂観音院」の「アジサイ」が咲き始めたとのことで見に行ってきました。「小坂観音院」は諏訪湖の西街道の高台にある寺院です。井上靖の「風林火山」では諏訪頼重の娘、諏訪御料人「由布姫」が武田信玄の側室となって武田勝頼を生み、その後ここで過ごしたとされています。(新田次郎の「武田信玄」には「湖衣姫」として登場しています)ここには供養塔があります。

     

     

 

「アジサイ」は雨の時期にこそ似合う花だと思うのですが、この見に行った日は雲が多いものの陽ざしもあってとっても暑い日でした。それでもアジサイの時期…たくさんの紫陽花が咲いていて、木陰を選んで歩きながら鑑賞してきました。

     

  

     

 

色とりどりの「アジサイ」が咲いていましたのでご覧ください。

  

     

  

  

     

  

 

ここには「ガクアジサイ」もたくさん咲いていました。中心に咲いているのが花ですが、周囲のガクが変化したものが花のように見えています。

     

  

  

     

 

ここには「ネムノキ」もあって、花が末でしたが見ることが出来ました。

  

     

 

咲き始めた「アジサイ」の花々と「ネムノキ」の花、そして高台からの諏訪湖も眺めることが出来ました…

    

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰のロックガーデン

2023-07-10 | 自然観察

「霧ヶ峰高原」の「ニッコウキスゲ」の群落を見た日には、いつも見せていただいているロックガーデンも訪れました。まずはこの日の諏訪湖…湖面には「ヒシ」が大分生い茂っています。今年はいつもの年より早めにヒシ刈りが始まっていました。

     

 

諏訪市角間新田経由で「霧ヶ峰高原」に向かいました。高原に着く手前に毎年気になって見ている「ツルアジサイ」の木があります。高木に絡みついてかなり立派な「ツルアジサイ」がいくつも見られます。先月訪れたときは未だ花が無く、今回はもう花が末でしたが、どうにかその見事な花の片りんは覗けました。

   

     

  

 

これは「カラマツソウ」でしょうか…この蕾は?ですが、白い花が目立つ林間でした。

  

 

霧ヶ峰のロックガーデンはいつも管理されている方にお願いして見せていただいています。今回は「エーデルワイス」と「コマクサ」と「ザンセツソウ」に注目でした。

  

     

  

 

「ザンセツソウ(残雪草)」はニュージーランド原産のキク科ラオウリア属の多年草で高山植物です。日本の夏の高温多湿には弱いようですが、ここではたくさんの花が咲いていました。

  

 

「イブキジャコウソウ」に居たのは「ミドリヒョウモン」ト「ウラギンヒョウモン」でしょうか…

     

  

 

「ヒダカキリンソウ」と名札がありましたが、この赤い花は同種でしょうか…

     

  

 

「ペンステモン・ディギタリス(日釣鐘柳)」と「「チダケサシ」の蕾でしょうか…

  

 

名残の「シャクナゲ」と「キバナノヤマオダマキ」が咲いていました。名残の花では「クリンソウ」もありました。

  

  

 

ここにも「ニッコウキスゲ」がたくさん咲いていて見頃でした。

     

 

ロックガーデンのある強清水の小さなスキー場…空がきれいでした。

  

 

帰りは「白樺湖」に立ち寄って湖畔で遅いランチ…いつも立ち寄る静かな湖畔です。蓼科山もまじかに見えます。

    

       

 

「ニッコウキスゲ」とロックガーデンの花々を楽しんだ「霧ヶ峰高原」行きでした。この日はドライブが主で高原散策は6572歩でした…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲ咲く高原

2023-07-08 | 自然観察

今年も「霧ヶ峰高原」に「ニッコウキスゲ」が咲く時期となりました。いつも遅れ遅れの当blogですが、ここはリアルタイムで見ていただきたいので早速載せました。一昨日のことです。諏訪市の角間新田経由で強清水まで行き、ビーナスラインでまずは車山肩まで行きました。

  

 

ここは車山の北側…思ったほど「ニッコウキスゲ」は咲いていなくて、蕾のものが多かったです。

  

  

 

山々はしっかり見ることが出来ました。「南アルプス」と「中央アルプス」です。「北アルプス」にはまだ雪が残っていました。「槍ヶ岳」の穂先までしっかり見えました。

  

     

 

その後、ビーナスラインで「富士見台」まで行きました。ここからは「富士山」が良く見えます。ここは車山の南斜面…「ニッコウキスゲ」はちょうど見ごろにたくさん咲いていました。

     

  

     

 

高原に咲く一面の「ニッコウキスゲ」…この花はシカの食害にあって一時期絶滅状態でしたが、広範囲にシカ除けの柵を設置したことで復元してきています。柵のある場所とそうでない場所の花の咲き具合は歴然としています。

     

 

ここはまた5月4日の山火事にあって一面焼け野原になってしまった場所…その中からしっかりニッコウキスゲは芽吹いて、たくさんの花を咲かせてくれました。

     

  

     

 

ここからは「富士山」も眺められます。「ニッコウキスゲ」咲く高原から眺める「富士山」もなかなかいい景色です。

  

   

 

こちらは「八ヶ岳」と「蓼科山」です。「南アルプス」や「北アルプス」方面もなかなかいい眺めでした。

     

       

  

 

この辺りにはレンゲツツジや小さなカラマツもあったのですが、山火事の時に焼けてしまい、炭になった幹が残っていました。でもよく見ると焼けた後からレンゲツツジの若葉が芽吹いていました。素晴らしい生命力です!

  

     

 

ここでニッコウキスゲ以外に咲いていた花たちです。「イブキトラノオ」と「ヨツバヒヨドリ」、それに「シロニガナ」と「ハクサンフウロ」、「ノアザミ」、「ウツボグサ」と「ネバリノギラン」も見かけました。

     

  

 

  

  

   

  

 

「富士見台」にある山の案内…ここからの「富士山」と「南アルプス」と霞んでいますが「御嶽山」です。

 

     

  

 

駐車場まで戻って振り返って見た「ニッコウキスゲ」咲く高原です。 

     

 

最後にもう一度「ニッコウキスゲ」の風景を…スマホでの撮影は微妙に色合いが違いますが…

  

     

     

 

山火事を乗り越えて咲いた花たちに感動でしたし、今年も見頃の「ニッコウキスゲ」に出会えていい高原散策ができました…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の山の家で

2023-07-06 | 自然観察

6月の記録が続きます。6月になってまだお田植えをしている田んぼがあって、早苗の田園風景が見られました。よく見たらカルガモがいました。

  

     

     

 

八ヶ岳も夏山姿です。山麓では夏野菜の苗の植え付けが進んでいました。

  

 

山の家で咲いた花たちです。「フタリシズカ」には3人も4人も出ているものがありました。

  

 

6月になったら庭の木々が茂って来て狭い場所なのに鬱蒼としてきました。その木々の足元で咲いたのは「ミヤコワスレ」です。紫とピンクの花が咲きました。

  

  

  

 

名残の「クリンソウ」と「ギョウジャニンニク」の花、そして「アマナ」と?です。

  

  

 

「キバナノヤマオダマキ」が咲きました。「チシマタンポポ」は少なくなってしまい、今年咲いたのを見たのは一輪だけでした。下旬には「ニッコウキス」が咲きました。

  

  

 

ここで咲くシャクヤクは紅色…ちょっと場違いなほどの色ですが、きれいです。

  

 

「ヤマボウシ」の木が大きくなってたくさんの花を付けました。

  

 

収穫できた「シイタケ」はたまにしか行かないのでとっても大きくなっていました。「山椒」の実も出来たので収穫して佃煮にしました。(若葉の頃に収穫した葉は山椒味噌や佃煮にしました)

  

 

ここで出会った「ウスバシロチョウ」は羽化したばかりの様子でした。別の個体にも出会いました。

  

 

たまに娘の所のワンちゃんが遊びに来てくれます。昨年10月生まれですが、どんどん大きくなっていて驚きます。

     

 

ストーブ用の木が手に入ったので娘宅の薪割機を借りて薪割をしました。娘夫婦に手伝ってもらってたくさんの薪ができて一安心です。

  

 

暑くなる前にと燻製を作りました(夫の仕事です…)。スモークチーズとベーコンです。スモークチーズは燻製器で低温でスモークします。ベーコンはソミュール液に一週間漬け、塩出し、風乾し、時間をかけて火を通し燻します。たくさんできました。真空パック詰めにしておすそ分けしています。

  

     

  

  

      

    

 

燻製は燻す香りもかなり漂いますし、いつもこちらでの作業となります。暑くなる前にたくさんの燻製ができて良かったです。山の家での6月のあれこれでした…

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の記憶

2023-07-03 | 日常のあれこれ

7月になってしまいましたが、6月に撮ってあった写真を載せたいと思います。まずは我が家の小さな庭と畑花壇で咲いた花たちです。庭の花は少ないですが「クレマチス インテグリフォリア(ベルテッセン)」です。花も花後も素敵です。

  

 

庭でも畑花壇でも覆い尽くしているのは「アネモネ カナデンシス」です。手抜きしてそのままで花を楽しんでいます。

  

 

「ゲラニウム・マクロリズム」と「レディースマントル」です。どちらも鉢植えです。

     

  

 

鉢植えでは「エーデルワイス」が咲き、「ホスタ」も伸びてきました。

  

     

 

山野草の先生宅からいただいた「ウチョウラン」が小さな花を咲かせ、昨年手に入れたヤマアジサイ「クレナイ(紅)」も今年は小さいながら咲きました。 

  

     

 

夏の花も咲き出しました。「ホタルブクロ」と「マツバボタン」です。小さな「クサハナビ(草花火)」も可愛らしい花を咲かせました。

  

     

 

「ドクダミ」があちらこちらに顔を出しているので、花弁のような白い総苞が5つある「ラッキードクダミ」を探してみました。こんなドクダミを見つけました。「八重咲ドクダミ」も咲きました。

  

 

畑花壇で咲いていた花たち…白い「オルレア」と紅い「スイセンノウ」それにピンクの「ルピナス」です。

  

  

  

 

「宿根アマ」と「フウロソウ」、それに毎年出てきて咲いている「ウスベニアオイ」と「アヤメ」です。植え替えもせず毎年出てきてくれる花たちだけになっている畑花壇です。

  

  

 

畑花壇では「シャクヤク」も咲きます。今年仲間に加わった一株もいただき物ですが、白花でした。毎年たくさん咲くのは「ヤグルマギク」です。

  

  

 

「フサスグリ」の実が赤くなり、「ブラックベリー」の花が咲きました。畑の「イチゴ」は無く、鉢植えの「四季なりイチゴ」です。

  

  

 

ここで切り花の花たち…訪問した施設で見かけたオレンジ色のバラがとっても素敵でした。「シャクヤク」や「シオン」と「ホタルブクロ」など、身近な花たちを切り花にして楽しんでいます。

     

  

 

6月の風景もここに載せておきます。市内でとても素敵な道があってよく通ります。四季折々の道沿いの植栽に目を引かれます。松本へ行く途中の東山山麓線からの麦秋風景と夏蕎麦の畑です。「ヒナゲシ」の咲く場所もあります。

     

  

     

 

いただき物の記憶もここに載せておきます。北海道旅行のお土産にいただいたのは旭川の「上野ファーム」の布製の鉢!上野ファームは私も行って感激したガーデンです。素敵なお土産はとっても嬉しかったです。

     

 

私がゴマをするのが億劫になったとこぼしていたら(毎日、ヨーグルトにきな粉と胡麻をかけて食べています…)、夫が電動のゴマすり器をプレゼントしてくれました。とっても楽です!歴代のゴマすり器をここに…すり鉢はもっと大きなものもありますが出番はほとんどないです。母の代から使っているすりこ木はずいぶん小さくなりました。セラミックのゴマすり器は長年使いました。

  

 

6月は父の日があって届いたのは京都のお茶屋さんのもの…冷凍で届いたので何かしらと開けてみたら、お茶屋さん特製の「抹茶パフェアイスバー」でした!見た目もお味もとっても素敵な品でした。大きなアイスバー…私も一緒にいただいています。

  

     

 

地元のうなぎ屋さんのウナギのかば焼きも届きました。地元ではうなぎが名産となっていて、美味しいウナギが食べられて嬉しいです。

     

 

古くからの洋菓子店「フレール」のケーキもいただきました。懐かしい雰囲気のケーキ…とっても美味しかったです。

  

 

これも地元ケーキ屋さん「白樺」のシュークリーク…久しぶりのカスタードクリームはとっても美味しかったです。

  

 

この初夏の時期限定の木曽地方伝統の和菓子「朴葉巻き」をいただきました。餡を包んだ米粉の餅を朴の若葉で包んで蒸しあげた和菓子です。久しぶりにいただいた懐かしい木曽の味…美味しかったです。

  

 

写真に残っているものだけですが、6月の記録を一気に載せてしまいました…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする