ANA119便の機内テレビ画面から
先日、名古屋から石垣島まで往復直行便を利用した「美しき極みの八重山諸島」のツアーに参加してきました。訪れたのは石垣島、竹富島、西表島、由布島、小浜島でした。滞在中は曇り空や雨に降られ、青空には恵まれませんでした。
***********************************
竹富島では、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている町並みを少し散策しました。本来の沖縄らしさを一番残しているところと言われ、シーサー(魔除け獅子)が赤瓦屋根に鎮座した建物が並んでいました。
**********************************
西表島では、珊瑚礁やマングローブ、滝などを見る秘境クルーズを楽しみました。観光バスで移動中には、電線にとまっているカンムリワシを見ることもできました。
***********************************
亜熱帯植物楽園の由布島には、水牛車に乗って訪れました。同園では蝶々園の温室に入り、飛び交う蝶や黄金色の蝶のサナギを見ました。水牛の池では水牛の子牛がじゃれあっていました。行き帰りの水牛車では島唄など聞かせてくれました。
**********************************
日本百景の川平湾では、グラスボードで遊覧。エメラルドグリーンに輝く海の中を泳ぐ魚や珊瑚礁を眺めてきました。
*********************************