青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

みちのく三大半島秘境大周遊の旅3日目   

2014-11-03 07:24:28 | 

 3日目は晴天に。蟹田港からフェリーで脇野沢港まで陸奥湾クルーズを楽しみながら下北に上陸しました。ここから国道338号線で佐井村の仏ヶ浦へ。この付近には緑色凝灰岩の断崖が、海風の浸食を受けてできた奇岩が立ち並ぶ。その形は仏具仏像にも似ているようです。この場所を遊覧船で見ることになっていたが、この日は波が高く遊覧船が欠航になったため、国道沿いの展望台から見学してきました。
 道中では下北半島に生息し、北限サルとして天然記念物の指定を受けるニホンザル2匹を見かけました。かつては出会う機会は少なかったが、今では半島の広範囲で目撃され、農作物被害も多くなっているようです。
 午後からは本州最北端の地・大間崎から、北海道の連山を眺めてきました。続いて恐山を訪れ、夜は古牧温泉に泊まりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする