青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

みちのく三大半島秘境大周遊の旅4日目   

2014-11-04 04:34:01 | 

  最終日も快晴に恵まれました。宿を出てバスで三陸鉄道北リアス線の久慈駅へ。駅舎玄関には「2014年4月6日 三陸鉄道全線運行再開」の横断幕が。この駅から2両編成の宮古行きの列車で普代駅まで約40余乗車しました。まだ周辺では2011年3月11日の東日本大震災の津波で大きな被害を受けた復旧工事が行われている光景を見ながら、列車は走りました。
 車内は観光客でほぼ満員。ワンマン列車で、要所要所では運転士が列車を止めて震災当時の様子などを説明してくれました。ドラマ「あまちゃん」のロケ地となった場所の案内もありました。
 列車を降りたあとは再びバスに乗って、断崖絶景の海岸が続く北山崎へ。昼食のあと、三陸海岸を代表する景勝地の「浄土ヶ浜」を訪れました。


   

    

                 ***************************



 国の名勝に指定されている浄土ヶ浜。三陸海岸を代表する景勝地の1つであると言われています。ここには浄土ヶ浜レストハウスがあり,2011年3月11日(平成23年)の東日本大震災のときには高さ6㍍50㌢の津波に襲われたそうです。レストハウスも大きな被害を受け、26年6月に復旧したそうです。当時の被害の様子を紹介する写真が掲げてありました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする