春のお天気は変わりやすい!今年は実感しています。
重い雲がたれこめていた先日、公園をかけあしで散歩すると
枝垂れ桜にシジュウカラ♪
夢中になっていたのは花の蜜、ではなくて枝先の虫なのかな?
もうそろそろ旅立ちの時・・と考えているかようなツグミ
ビュン!元気よく白いチョウが飛んできて
タンポポに。こちらはご存知モンシロチョウ。
低いところを滑空するようにのんびり優雅に飛んでいたのが
ツマキチョウのオスです~♪
やっと撮影できました。側溝の横だけれど・・。
会いたかった早春の妖精♪曇り続きで心配していたのです。
クヌギやコナラのある公園でなく、頻繁に草刈がされている住宅街に
隣接する公園で会えるのが毎年不思議でなりません。
そのほか、面白い出会いもありました。
食事に立ち寄ったファミリーレストランの椅子に気になる虫が。
眼の前のヘラのような部分がカモノハシみたい。
体長10mmほどと小さいので画面を拡大して見ると
愛嬌のある表情をしています。デジカメを持っていてよかった~!
ホシコミミズク、という名前のようです。
外に逃がそうと思った時にはもうどこかに飛んで見えなくなっていました。
春はいいな~♪いろいろな生き物に会えます。
晴れが楽しみでしかたありません。