4月最終回の教室となった先日はシャツ一枚で過ごせる陽気☆
窓からの風が心地よく、のびのび描くことができました。
4月も末となって気温も湿度も変わり、描くスピードも上がってきました。
下地作りはもちろん新しい挑戦にもぴったりの季節。春のパワーをもらって
ひたすら前進です。
午前中にUさんの水彩画を2点撮影しました。順次ご紹介してまいります
のでお楽しみに☆
よい季節ですが間にゴールデンウィークがはさまって教室は少しお休み。
次回は5月の第2月曜日となります。
アトリエの窓を見れば黒いアゲハが飛びまわっていました。
オオムラサキツツジの花めぐりをしていたジャコウアゲハのオス
メスは草むらを低く飛んでいるのを見かけましたが、産卵に適した
ウマノスズクサを探していたにちがいありません。
上郷森の家別館から横浜自然観察の森への近道の階段を上がると
白い小花が咲いてアーチになっており蜂やアブがきていました。
白い小花の正体はカマツカです☆
秋には黄葉し、極小リンゴのような赤い実がなって一年中楽しめます。
暑くもなく寒くもない。過ごしやすいこんな季節は一瞬ですね。
柔らかい新葉ばかりで目に優しい・・・寝転がりたくなります。
高いところにサナエトンボがとまっていました。何サナエかな?
あまりにも美しいのでまた撮影してしまったホタルカズラ
何度も黒いアゲハを見ましたが高いところを飛んでおり撮影チャンスが
なかなかありませんでした。
この森をふたたび歩くのは2週間後。どのように変貌しているか楽しみです。