これまで登った越後駒ヶ岳(百名山)と八海山(ニ百名山)と今日登った中ノ岳(ニ百名山)を越後三山といい、それぞれ縦走路で繋がっている。三山の中で一番高いのがこの中ノ岳(2085m)で真ん中に位置しているのが山名の由来だろう。
強い雨が夜半で上がる。雨が降ったら戻ろうと決めて十字峡登山口へ向かう。空が明るく頂上の下まで山肌が見えている。事前に得た情報は漠然とではあるが、ハードなロングコースとのことで気合いを入れて、5:10にスタートしたら、9:00に着いてしまった。ちょっと呆気ない感じだった。昨日休んだのと暑くないのが幸いして、快調に登れたようだ。下りは3時間。
登りは、八海山はすっきり見えたが、頂上も含めて周りの山はガスに隠れて見えず。頂上からの展望もないので頂上の先の北峰にある避難小屋で休む。
下山し始めたら雨がパラついてくる。しかし、逆にガスがとれて頂上も(画像は6合目から)、巻機山から連なる稜線上の山々と八海山がずっと見えるようになって満足できた。
この山旅のきっかけとなった粟ヶ岳のヒメサユリ情報も、昨日の中ノ岳情報も、越後の山を知り尽くしている長岡市のjunkoさんには本当にお世話になり、心から感謝している。
さて、明日の予報も良くないようだ。いよいよ梅雨前線が北上してきたようだ。当初は明日にでも粟ヶ岳で初同行が叶ったNi君の希望で、妙高か雨飾に登る予定だったが、今日相談した結果、少し予報の良さそうな明後日に雨飾山に登ることにした。明日は、観光か、もし急に天気が良くなったら、越後三山から眺めてはいつも気になっていたすぐ近くの巻機山にでもと考えて、今晩も六日町(合併して南魚沼市役所所在地になっていた)の銭渕公園の定住車中ホームレスとなる。
強い雨が夜半で上がる。雨が降ったら戻ろうと決めて十字峡登山口へ向かう。空が明るく頂上の下まで山肌が見えている。事前に得た情報は漠然とではあるが、ハードなロングコースとのことで気合いを入れて、5:10にスタートしたら、9:00に着いてしまった。ちょっと呆気ない感じだった。昨日休んだのと暑くないのが幸いして、快調に登れたようだ。下りは3時間。
登りは、八海山はすっきり見えたが、頂上も含めて周りの山はガスに隠れて見えず。頂上からの展望もないので頂上の先の北峰にある避難小屋で休む。
下山し始めたら雨がパラついてくる。しかし、逆にガスがとれて頂上も(画像は6合目から)、巻機山から連なる稜線上の山々と八海山がずっと見えるようになって満足できた。
この山旅のきっかけとなった粟ヶ岳のヒメサユリ情報も、昨日の中ノ岳情報も、越後の山を知り尽くしている長岡市のjunkoさんには本当にお世話になり、心から感謝している。
さて、明日の予報も良くないようだ。いよいよ梅雨前線が北上してきたようだ。当初は明日にでも粟ヶ岳で初同行が叶ったNi君の希望で、妙高か雨飾に登る予定だったが、今日相談した結果、少し予報の良さそうな明後日に雨飾山に登ることにした。明日は、観光か、もし急に天気が良くなったら、越後三山から眺めてはいつも気になっていたすぐ近くの巻機山にでもと考えて、今晩も六日町(合併して南魚沼市役所所在地になっていた)の銭渕公園の定住車中ホームレスとなる。